comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大仙 花火カレンダー2025完全公開 毎月花火が打ちあがる街

2025年、大曲の花火、ニューイヤー花火決行です。   開催 2025年1月1日水曜日         ニューイヤー花火、少し寒いですが、きれいなんで …

毛越寺の魅力とアクセス 岩手の歴史にふれ,極楽浄土庭園を歩く 

奥さんのリクエストで毛越寺へ行ってきました。 岩手で有名なお寺 中尊寺のすぐ近くにあります。   何故 奥さんが「お寺に行きたい!」といったのかはよくわかりませんが、…..^^ …

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

昨年、秋頃から、 走行中に僕のダエグのFI警告ランプが点灯するようになりました。   点灯するだけで、走行中にエンジンが止まるわけでもなく、 車検後だったので、どちらかとエンジンは調子いい状 …

寛文五年堂,湯沢で稲庭うどん乾麺生麺食べ比べた!触感が楽しい

小安峡大噴湯で紅葉を楽しんだ後、 奥さんとお腹が減ったので、 秋田名物「稲庭うどん」を食べようという事なりました。 うどんというと、庶民的な食べ物という先入観は有りますが 稲庭うどんは、高級食材の部類 …

大湯温泉 キッチンヴェスタ 長左エ門ラーメンの青唐辛子が激うま

秋田県大湯温泉へラーツー…….. …….といえば、聞こえは良いんですが、 今回はバイクではなく、車です。   しかも、観光ではなく、家の用事で …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村