高所恐怖症ライダー.com
いつかは北海道、いつかは日本一周、いつかは……..
投稿日:2022年6月13日
-
執筆者:高所恐怖症ライダー
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
Δ
関連記事
大松沢家 侍家屋敷のモダンカフェ‼岩手で美しい庭園を見ながらランチ
奥さんのリクエストで、古民家カフェへ行ってきました。 底は岩手県、金ヶ崎の武家屋敷の中にあります。 江戸時代、伊達藩と南部藩の国境の町 伊達藩の北の警固は水沢 …
ヘルメットのシールドに傷発見!直せるの?補修してみた結果
とあるラーメン屋さんにバイクで行って、 ラーメンを食べて家に戻ってきたら、ヘルメットのシールドに 傷がある事に気が付きました。 (ヘルメットは、バイクのヘルメットフォルダーに着けていまし …
綿パーカーならワークマン たき火専用 コットンキャンパーは良質
今年の春にワークマン製の綿100%のパーカーやら 上着を3着ほど買った、高所恐怖症ライダーです。 主に、たき火やキャンプファイヤー、バーベキューに 使えればいいや的な勢いで購入 非常にリ …
バイクグローブ比較 コミネ製春夏秋仕様を買って、ワークマン製と比較してみた
昨年まで使っていた春夏用グローブをどこかにしまい忘れてしまい 急いでワークマン製のグローブを購入して使っている 高所恐怖症ライダーです。 ワークマン製のグローブ 確かにいい製品なんです。 …
ラーメン結喜 大仙で 喜多方ラーメン”限定はちきん地鶏の中華そば”は極上
大仙で、喜多方ラーメンをベースにしたラーメンを提供してくれる店がある。 秋田で喜多方ラーメンを提供してくれる店は、 僕の知る限りだと能代の方にしかないので、貴重です。 大仙 …
当ブログのキーワード検索
当ブログのカテゴリー
【高所恐怖症ライダー 自己紹介】
当ブログにはプロモーションが含まれています。
(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)
2016年夏 大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。
以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし
せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃
詳しい自己紹介はこちら⇒
Sponsored Link ↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑ 高所恐怖症ライダーも入会してます。
月別バックナンバー
当ブログのアーカイブ
最新の記事
タグで検索
高所恐怖症ライダーは
ランキングにも登録しています。
「ポチ」していただけると、
こ踊りして喜びます。
にほんブログ村
2025/10/04
ベットのマットレス解体した場合の廃棄方法 6年間使用の結果
2025/09/27
【川原の湯っこ】 秋ノ宮の天然温泉、足湯が自力で作れる川へ行く
2025/09/01
ヘルメット内装(イヤーカップ)のスポンジが劣化したので、100均で直してみた。
2025/08/31
純製バイクステップバーのゴム部分の裂け目を安く直す方法
2025/08/24
ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?