ラーメン巡り

横手市ヒンナ訪問記!極上サッポロラーメンの魅力を徹底レポート

投稿日:2025年3月16日 更新日:

2025年1月25日に、横手市にオープンした「ヒンナ」さん

このお店、日曜日はお休みです。

2度書きます。

このお店、日曜日はお休みです。

 

日曜日定休日を知らずに、定休日情報も調べず、

ラーメン探訪している僕は、一度このお店にフラれています。^^

(ちゃんと調べてから、行けばいいんですが、いつも出たとこ勝負なので……)

 

今回2度目の訪問

店名のヒンナは、漫画「ゴールデンカムイ」の読者ならばご存じ

アイヌ語です。(ごちそうさま、とか美味しい 感謝などを意味する言葉)

 

ゴールデンカムイが気になる方は、こちらをポチっと↓

ゴールデンカムイ(映画)を見て来た、面白かった?つまらない?

 

ヒンナという、この名前ダブルミーニング(二つ意味がある言葉という意味です)

になっていて、

スウェーデン語で「時間をみつける」「時間をつくる」という意味もあるとか

 

北海道料理を出すのかな~と調べてみると、夜は居酒屋 ”くりや”さんで、

昼は本格的なサッポロラーメンを提供しているお店です。

 

 

僕は10時半にこのお店に着いたのですが、その時点で前に4人並んでいて

開店の11時には15人ほどの行列ができていました。

 

横手で、これだけの集客が出来るラーメン屋さんは、なかなか無いな~と思いながら

期待を膨らませての来店です。

 

こんなお店でしたよ~

 

まずははじまり、はじまり。

 

 

 

アクセス&営業時間 – 訪れる際のポイント


ヒンナ

秋田県横手市四日町3-11

営業時間: 11:00~15:00 / 17:00~21:00(※日曜定休)

 

ヒンナの公式ホームページをみる⇒

 

駐車場事情

🚗 駐車場: 店舗前に数台分あり

4台分しか、駐車場がありませんので、ご注意ください。(すぐに埋まります)

お車の方は、最寄りの駐車場へ

 

ヒンナおススメラーメンは?

僕が選んだラーメンは勿論 味噌らーめん。(900円)

 

味噌チャーシューにしようか、かなり悩んだんですが、

初見なので、まあ王道?で

 

北海道に行ったことのない僕は

サッポロ味噌ラーメン、初めての経験です。

メンマトッピング。

 

 

動物系+香味野菜スープに麹の効いた甘めの味噌

クルミも入っていますね。

 

こってりスープかと思いきや、濃厚なのにしつこくない絶妙なバランス。

口に含むと、味噌のコクとほんのり甘みが広がり、

スープを飲む手が止まりませんでした。

 

挽肉がいい仕事してます。

 

かん水で黄色い中華麺、ラードで炒めた野菜と来れば、

今は食べる事の出来ない

県南味噌ラーメンの名店「大元」を彷彿させます。

 

バターをトッピングさせなかった事を後悔しました。

次回は必ず、入れます。^^

 

ひき肉、玉ねぎ、もやし、メンマ、チャーシュー

麺は西山製麺ということで、中太のプリプリのちぢれ麺

 

このクオリティ―だと塩、醤油ラーメンどちらも期待できます。

次回来店するときの楽しみが増えました。^^

 

 

穴開きレンゲも用意してくれています。

野菜たっぷり、挽肉たっぷりですからね~^^

 

ヒンナ メニュー

ヒンナのメニューは、どれもこだわりが光る一杯ばかり。主なラインナップはこちら。

  • 特製味噌ラーメン – コク深い味噌ダレが自家製麺と絶妙に絡む一杯
  • 醤油ラーメン – 旨味たっぷりのスープが染みるシンプルな美味しさ
  • 塩ラーメン – 素材の味を最大限に引き出した透き通るスープ

 

 

ザンキごはんがかなり気になりました。

美味そうですね。

 

 

ヒンナ 注文方法

食券制です、

暖簾をくぐると、右側奥に自動販売機が設置されています。

 

 

 

食券購入後、お店の方の案内に従ってください。

 

 

ヒンナ お店の雰囲気

蔵を利用したつくりとなっています。

妙になつかしさを覚えるのは、その為ですね。

 

一階は木の温もりを感じさせる落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があり、

一人でもグループでも入りやすいのが魅力です。

2階を登ると

2階は板間に、座布団とテーブル席が4つ

店員さんの接客も親切で、居心地の良さが際立ちます。

 

 

まとめ – ヒンナの魅力とは?

ヒンナのラーメンは、スープ、麺、トッピングのすべてにこだわりが詰まった極上の一杯でした。

特に、味噌ラーメンはコクと深みがあり、何度でも食べたくなる味わい。

お店の雰囲気や接客も含めて、満足度の高いラーメン店でした。

横手市で美味しいラーメンを探しているなら、ぜひ「ヒンナ」を訪れてみてください!

とりあえず、僕は次、塩ラーメンを堪能します。^^

ヒンナ、ヒンナ

-ラーメン巡り
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

新旬屋 麺 新庄へラーメンツーリング 金の鶏中華全部入りが美味

ご時世が、ご時世だけに、なかなかバイクで遠出ができない。 キャンプとかに行きたいんですが、まあこの時期は厳しいものがありますね   そこで、出来るだけ人と触れ合わず、ラーメンだけ食っても度っ …

無尽蔵の麻婆麺は美味、秋田大曲イオン店のおすすめはこれだ

秋田大曲イオン店にある越後秘蔵麺 無尽蔵に奥さんと行ってきました。   知らなかったんですが、越後秘蔵麺 無尽蔵って フランチャイズ店なんですね。 日本全国で52店舗あるそうです。 何気にす …

街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン

  街食堂 くらんさん 2024年7月11日にオープンしたばかりのお店 場所は、横手駅東口から徒歩3分です。   隣には、僕の大好きなゴーゴーカレー屋さんがあります。   …

宝介 六郷店跡地にラーメン 石乃黒、こってりとんこつ味噌を食べた

六郷方面に用事があり、以前から気になっていた ラーメン 石乃黒さんを訪れました。 このお店、以前は「宝介 六郷店」があった店舗 話に聞くと、宝介をやっていた方が独立してリニューアルしたお店とか&#82 …

そば処かむろ 横手市 ミニローストビーフ丼とそばセット(A5肉)の実力

  横手市にある「そば処かむろ」に行ってきました。 蕎麦好きな息子の情報です。   横手駅前にある、 「この蕎麦屋が美味いらしい!」という情報を息子が聞きつけ いそいそと蕎麦を食べ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?
浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情
小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る
膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
秋田スイーツ新名所!なめらか絶品プリン「あきたプリン亭」訪問レポート
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
松島・馬の背を歩く旅 断崖の上で感じるスリルと癒し【絶景スポット】
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
”ドラゴン麺” 道の駅「やまびこ館」もうもう亭の病み付きラーメン
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村