ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

ラーメンみちのく(大仙)納得の鶏豚骨醤油ラーメンは美味

投稿日:2024年5月27日 更新日:

 

「ラーメンみちのく」(大仙市佐野町)2024年4月11日、オープンしました。

楽しみにしていたお店だったので、

僕は一度ここを訪れています。

 

そして、訪れた日、その日は臨時休業(笑)

(僕はいつも、出たとこ勝負の計画性無しなので、こういうことはよくあるんです^^)

 

この時は後ろ髪惹かれながら、帰りました。^^

 

このお店は、”らーめんえにし”さんがあったお店、

えにしさんには縁がなくて、

ラーメン食べることができませんでしたが、

みちのくさんへは、再度トライしてきました。

 

ここのオーナーは昔、大仙市南外にあった食堂「ドライブインみちのく」の由来の方

「納得がいくラーメンがやっと完成したので満を持して店を出すことに。40歳までに自分の店を持ちたいと思っていた」

出典元 大仙経済新聞 https://daisen.keizai.biz/headline/148/ より

とは、オーナーの談

 

こんな味でしたよ~

まずは、はじまり、はじまり~

 

 

 

ラーメンみちのく(大仙)おススメラーメンは?

僕が選んだのはコレ

「鶏豚骨ラーメン」です。お店推しの逸品

 

僕は、全部乗せをセレクト。

10分弱で、着丼

 

旨味のなかに、甘みを感じる濃いスープは、

豚骨や鶏ガラをメインに炊き出ししたんでしょうか?

 

加圧すると、臭みが出るんですが、このスープまったく、臭みは有りません。

塩気の尖りもなく、まろやかです。

これなら、小さいお子さんでも食べれるだろうな~

 

麺は濃いスープに合う太麺ですが、ちょっと縮れがあります。

中加水気味のムッチりとした食感

短めの麺は、家系でしょうか?

オーナーが家系のラーメンが好きだという事です。

 

厚みのあるチャーシューは食べ応え十分!

ちょっと硬めで僕好みです。

チャーシューの下にはほうれん草とネギ

そして、煮卵

 

 

 

お店でしっかり炊き込んだ自家製スープで提供している家系ラーメン

(冷凍スープじゃないんです^^、)

スープ、ウマし!!

 

味変のにんにくと辛味で、味噌ラーメンぽくなります!

僕は、ニンニクは入れないので、旨辛味噌を入れました。^^

味変もイイッす

 

麺少な目なので、大盛でもいいかもしれません。

 

ラーメンみちのく(大仙)メニューと注文方法

 

暖簾をくぐると、右手に券売機があります。

秋田県産のしょうゆを使った家系ラーメン

「鶏豚骨醤油(しょうゆ)ラーメン」(900円)と、

トビウオやイワシ、昆布をだしに使った「あご出汁醤油(だししょうゆ)ラーメン」

 

サイドメニューはチャーシューを乗せた「チャめし」や「めんたいめし」(以上400円)など。

トッピングに「味玉」「ねぎ」「辛もやし」(以上100円)や「のり」(150円)、「ほうれん草」(200円)、チャーシュー(250円)を用意する。

 

 


トビウオやイワシ、昆布をだしに使った「あご出汁醤油(だししょうゆ)ラーメン」

これ、気になりますね~

 

ラーメンみちのく家族連れは有りか?

 

家族連れアリです。

店舗面積は16.5坪。

席数は、カウンター席=8席、テーブル席=8席。

ありますので、問題ないかと

 

ラーメンみちのく(大仙)駐車場

駐車場:あります。(店舗前4台、店舗横3台)

勿論無料です。

 

 

ラーメンみちのく(大仙)アクセス 基本情報

 

秋田県大仙市佐野町7-14

公式HP
ラーメンみちのくの公式HPをみる⇒

 

ラーメンみちのく(大仙)まとめ

 

スープ美味いっすねえ^^

 

 

ラーメン自体は、とがったところは無かったですし、味のこってり感も少ないですが

それがイイ。

 

次は”あご出汁醤油(だししょうゆ)ラーメン”を食べます。^^

絶対です。

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 秋田大仙の麺

 

参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

中華そばde小松 4度目の来店で、やっと醤油ラーメン大盛食べる事が出来た。

大仙市 麺屋恋恋のTORI TOMATOラーメン 国産鶏のコクが美味

宝介 六郷店跡地にラーメン 石乃黒、こってりとんこつ味噌を食べた

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大学入試で宿泊施設が確保出来ない!貴方ならどうする(諸注意&健忘録)

  今年我が家の子供の大学受験がありました。   結論から、先に書きます。   大学入試で2次試験用の宿泊施設が確保できなくなるので、 早めに確保してください。 (宿=( …

藤の花 秋田県湯沢の千年公園の2025年藤まつりはアリ?無し?

秋田県湯沢市にある千年公園では、 藤の花がこれから見ごろです。   千年公園は古くから藤の名所として知られ、 毎年5月には岩崎の藤まつり、とも呼ばれる”千年公園藤まつり”が開催されますが、 …

横手の三十三観音 赤坂の石仏 八体観音に会いに行って来た。

バイクで旅しているときに、見過ごしてしまいそうな場所に 道祖神を見ることありますよね。   僕は古い人間なので、なにかそんな仏像を見ると、 思わず、手を合わせちゃうんですが、皆さんはどうなん …

【保存版】バイク盗難防止の最強対策5選|ガチで盗まれないために今すぐできること

どうも、高所恐怖症ライダーです。 最近、バイクの盗難多いですよね~ 「x」(旧ツイッター)のタイムラインでも、盗難の件で結構流れて来ます。 今回は、バイクの盗難防止について、考えてみました。 &nbs …

車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?

  僕の愛車の後部座席下の方から、アイドリング中 「カタカタ」と継続して音が聞こえる。   いわゆる異音がするんです。(泣)   耳を澄まさなくても、普通に「カタカタ」と …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
ヘルメット内装(イヤーカップ)のスポンジが劣化したので、100均で直してみた。

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村