商品レビュー 観光 番外編

ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成

投稿日:2022年4月16日 更新日:

ここ2.3年は、毎年3月になるとウッドラック(棚)を組み立てている

高所恐怖症ライダーです。

 

2年前は、娘の引っ越しで某大型外資系家具屋で購入した、

棚やラックを大量に組み立て(笑)

 

昨年は友人の手伝いで、どこぞのホームセンターの棚を組み立て、

 

今年は、ばあちゃん依頼で、ニトリの木製棚(ウッドラック)を組み立てました。

 

(これです↓)

部屋の小物を整理したいというのが理由です。

 

ニトリ製の製品は、初めて組み立てましたが、

作りが非常にしっかりして、良い製品だったんで、シェアしておきます。

 

このニトリ製の棚

今まで僕が組み立て式で作ってきた、

木製のカラーボックスや、どこぞのホームセンターで売っている

組み立て式の家具とは違っていました。

 

どこぞの製品(あえて名前は伏せます(笑))は

素材の木に釘やねじを打ち込むタイプが多かったんです。

 

素材に直接ネジや釘を打ち込むので、使っているうちに、

その部分から壊れてきたり

グラグラして、固定されない事がありました。

 

しか———————–し、

 

今回購入した、ニトリは接合の部分を金属ネジと受け(金属)が

素材に埋め込む様になっていて、組み立てるとグラグラしない。(笑)

 

何気にいい製品だったので、シェアしておきます。

 

この記事は、引っ越しで、新しく木製の棚が欲しくなった方の為に書いてます。

(嘘です、ただの健忘録です)

 

 

なぜニトリの木製棚(ウッドラック)を選んだのか?

 

依頼主(ばあちゃん)の依頼内容です!

 

ばあちゃんの依頼要望は以下の通り

 

1.適度に価格がリーズナブルで有る事

2.木製で有る事

3.頑丈で有る事

4.奥行が30㎝以上50㎝以下である事

5.高さが120㎝位で有る事

 

近くのホームセンターを何店舗かまわりましたが、

いろいろ見て比較検討した結果 ニトリに決定しました。

 

値段がリーズナブルで、すべて木製の棚って、なかなか無いんですよね(笑)

金属性なら結構あるんですが………

 

ニトリの木製棚(ウッドラック)完成はこんな感じ

木製棚(ウッドラック)約20分で組みあがります。

前です。

裏はこんな感じ

木目調が綺麗で、グラグラしない。

依頼主(ばあちゃん)の要望で、棚を1枚追加してます。

 

ニトリ パインラック マンクス8240 幅61.5 木 シンプル・ベーシック・ナチュラルテイストラック 棚
created by Rinker

 

 

ニトリの木製棚(ウッドラック)を組み立ててみる

中年男がゆっくりやって20分くらいで組み立てられました

特に工具も家にあるもので十分です。

工具なければ、100均で購入できるので、十分です。

 

余談ですが……

僕は昨年IKEAで買った電動工具を愛用してます。(1500円)

1500円で安かったんですが、高性能です。

凄く使いやすいので、お薦め!!

梱包された状態

箱から出します。

 

木材(パイン材)が出てきました。

説明書が付いています。

こんな感じでバラバラになってます。

 

後は組み立てるだけ。

 

これが優秀な金具です。

マイナスの留め具を、木材に組み込みます。

 

こんな感じで留め具を入れます。

 

 

後はひたすら組み立てます。

床に当たる部分には付属のダンパーシールを貼って

 

【注意】

ガタつかないように金属棒で固定します。

これは、木材に直接ネジで固定でした。

固定する際、注意が必要です。

 

完成です。(出来上がり)

所要時間20分でした。

 

ニトリ パインラック マンクス8240 幅61.5 木 シンプル・ベーシック・ナチュラルテイストラック 棚
created by Rinker

 

 

ニトリの木製棚(ウッドラック)ここがダメ

 

1.棚板はネジ留めなので、棚位置を変更するにはひと苦労します。

棚の間隔は十分吟味してください。

 

2.大型の商品なので送料は2700円かかります。(送ってもらう場合です)

 

僕は車で運んだので、問題なかったのですが、人力で運ぶとなると
結構な手間です。

車持っている方と直接買いに行った方がベターです。

 

ニトリの木製棚(ウッドラック)まとめ

 

< プロモーション >

ニトリ パインラック マンクス8240 幅61.5 木 シンプル・ベーシック・ナチュラルテイストラック 棚
created by Rinker

 

パイン材のあたたかみがとてもいい、

奥行きも高さも色々組み合わせて選べるし、

何より安いし、シンプルナチュラル(笑)

 

そして、期待とおりの品質とサイズ感(笑)(ばあちゃん談)

 

今まで床に置く形でしか収納の出来なかったので、

乱雑になりがちでしたが

棚が出来た事でスッキリ収納になりました。(ばあちゃん談)

 

僕は、「作ってくれてありがとう」とばあちゃんに感謝されて、

とても良い気分でした。(笑)

 

 

まあ、すっきりのカタチは人それぞれの価値観ですから(笑)

ばあちゃんが満足してくれれば良いんです。ハイ(笑)

 

 

あわせて読みたい、製品レビュー記事

 

手動式コーヒーミル コスパ最強キャプテンスタッグ製を選ぶ4つ理由

キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方

ガーディアンベル がプレゼントに最適な3つの理由

ジャンプスターター購入レビュー 容量24000mAhバッテリーの実力

バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法

バイクツーリング 日帰り編 持ち物&装備ベスト10はこれ!

バイク日帰りツーリング 持ち物 ベスト10はこれ!をみる⇒

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒

 

ヘルメットの洗い方,知ってますか?洗い方や注意点を徹底解説

ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の洗い方と洗うタイミングを解説をみる⇒

 

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事をみる⇒

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒

 

 

カメラマウント治具落下防止策公開 (ヘルメットの場合)

ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒

 

 

EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒

GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒

 

GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒

 

 

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒

 

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビュー」へ行く⇒

バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)」へ行く⇒

 

 

 

サイズ違いのリアスタンド買って失敗した話です。

地味にめんどくさかったんですが、何とか使えるようにしました。

興味ある方は是非どうぞ

 

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した


リアスタンド失敗編はこちら↓

「バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した」へ行く⇒

バイクリアスタンド フック交換のススメ(失敗編:サイズ間違いに使える方法)


リアスタンドのフック交換録はこちら↓

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

秋田 鹿島(カシマ)様をめぐる冒険 巨大藁人形の道祖神達を訪ねた

秋田県南部には、鹿島(カシマ)信仰があります。 鹿島というと、サッカーの鹿島アントラーズを想像する方が多いと思いますが ほぼ、関係ありません。(笑)   鹿島(かしま)様、秋田県南部の人々は …

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田の柵(ほったのさく)へ行ってきました。   秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある日本の古代城柵遺跡。 国の史跡に指定されています。 平安時代の初めころ(約1,200年前) 桓武朝 …

フォグコーヒー 大仙市人気カフェ 自家焙煎の濃密な芳香

秋田県大仙市(大曲)にある超人気カフェ「FOG coffee」に行ってきました。 僕のコーヒー好きな友人が足しげく通うお店   以前から、いいコーヒー屋さんがあると教えてくれてはいたんですが …

秋田ツーリングスポット10選&グルメ情報付き!【絶対に行くべき場所とは】

秋田県は、美しい自然と空いた道が魅力の“バイク向きエリア”です。 海・山・湖といった絶景が揃っており、走るだけで癒される道が無数に存在します。   信号も交通量も少なく、(←デスっていません …

夏油温泉 元湯夏湯へツーリング、時間を忘れ 極上の露天風呂を楽しむ

夏油温泉 元湯夏湯へ行ってきました。 岩手県北上市和賀町岩崎新田にあります。   随分前に夏油スキー場に行ったことは有りますが、 今回本当に、久しぶりの訪問 ましてや温泉は初めてです。 昔な …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?
もし、ハチに刺されたら、夏のキャンプツーリングの注意点と応急処置
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
街食堂 くらんの味噌ラーメンは美味 横手駅東口にて新店オープン
バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)
鹿角の花輪ばやし祭りは2025年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村