comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

温泉のあるキャンプ場 秋田 湯とぴあ雁の里 ふれあいの森に行く

日帰り温泉が隣接して、キャンプしながら、 温泉を楽しみたい! って方は僕だけでは、 ないはずです。(キリッ)   まあ、キャンプ場から、10分~30分くらいバイク(車)で走れば 天然温泉があ …

秋田スイーツ新名所!なめらか絶品プリン「あきたプリン亭」訪問レポート

その日は鬼のように暑かったんです。   久しぶりに、田沢湖にツーリングをしていました。 やっぱり美しい湖です。 田沢湖の美しさを十分に堪能した後   途中角館にあるプリンを、お土産 …

秋田の美味しい ジェラート(アイス)ご当地人気店トップ5を公開してみる

僕はジェラート(アイス)が好きです。 ツーリングで、遠出すると、道の駅では必ずと言っていいほど ジェラート(アイス)を食べます。   これはもはや、義務みたいなものです。   必ず …

ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート

ワークマンがまたやってくれましたね。 ヒーター付き電熱ベスト 3900円で登場です。(←2023年時点ではこの値段でした) これです。 出典元 <プロモーション> 2024年のワークマンWind Co …

サンコー水冷クールベスト 真夏のツーリングに効果抜群 【人も水冷却する】

猛暑……ですね~ 流石に炎天下でオートバイはキツイですね。 この暑さで、エンジンをまたいで、走っていたら、確実に熱中症になります。^^   夏のメッシュジャケットを着 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村