comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ベットのマットレス解体した場合の廃棄方法 6年間使用品

息子の進学にともない、 息子が使わなくなった、古くなったベットを解体しました。   ベット自体は木製で、すぐに解体できるのですが、 問題は、マットレス。   息子の部屋は2階にあり …

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田の柵(ほったのさく)へ行ってきました。   秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある日本の古代城柵遺跡。 国の史跡に指定されています。 平安時代の初めころ(約1,200年前) 桓武朝 …

雄物川河川公園 利用無料のデイキャンプ場 5つ星公園の実力

ここの公園はデイキャンプは勿論、バーべキューも無料で行える 太っ腹の公園です。 はい、基本無料です。   【重要】 【キャンプでの宿泊使用は公には認められておりません。 キャンプや車中泊など …

盛岡さんさ踊り 2025年は開催する?ミスさんさと幸呼ぶ舞いを観よ

  質問: 盛岡さんさ踊り 2025年は開催するんでしょうか?   答え: 2025年盛岡さんさ踊りは開催します。      開催期間:2025年8月1日~4日 …

自家製麺 佐藤 大仙のこだわり煮干しスープに特化したラーメンはウマし

大仙市にある、麺屋十郎兵衞(大曲本店)さんには、 ラーメンを食べに、何度か足をはこんでいましたが、 麺屋十郎兵衞(大曲本店)の特製中華を食べにラーツーしてきた!をチェックする⇒ その隣の隣にある、姉妹 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村