ダエグのラジエターコアガード(コアプロテクターともいう)が以前から欲しかったんです。
理由は、北海道ツーリングを目論んでいるから(笑)
北海道で舗装されていない道を走って、ラジエターへの飛び石があたったら……
致命傷ですよね。
だったら、すぐ買えよっつー話なんですが、キャンプ用品やら、ヘルメットやら
モバイルカメラやら、欲しいの有りすぎて、コアガードの優先順位はかなり下位の方でした。
ここでやっと重い腰を上げて購入しようと思ったわけですが、
この時、気が付いたんです。
意外に種類あるんですね~ ラジエターコアガード……
それと、思った以上に高価なんですね(笑)
で、ちょっと調べてみました。
ハイ、カワサキ ダエグに特化したラジエターコアプロテクター集
よって、この記事は、カワサキダエグの所有者で、これからラジエターコアプロテクターを
購入しようとしている方限定の記事になります。
(しかも、独断と偏見が混じってます。)
対象でない方は、スルーでお願いします。
これだけ読めば、内容がわかる目次
- 1 YOSHIMURA ヨシムラ:ラジエターコアプロテクター
- 2 A-TECH エーテック Aテック:ラジエーターコアガード
- 3 K-FACTORY Kファクトリー ケイファクトリー:ラジエターコアガード
- 4 PMC ピーエムシー:Hex Core Protecter[ヘックス・コア・プロテクター] ラジエター用
- 5 K’s-STYLE ケイズスタイル:ラジエターコアガード
- 6 NOJIMA ノジマ:ラジエーターコアガード
- 7 A-TECH エーテック Aテック:ラジエーターコアガード タイプR
- 8 POSH Faith ポッシュ フェイス:ラジエターコアガード
- 9 NGC エヌジーシー:ラジエーター チタニウム プロテクションスクリーン コアガード
- 10 ダエグのラジエターコアガード まとめ
- 11 あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事
YOSHIMURA ヨシムラ:ラジエターコアプロテクター
フロントタイヤから巻き上げた小石によるラジエターへのダメージや空中ダストがもたらすラジエターフィンの詰まりを最小限に抑えます。
巻き上げが集中しやすい中央部は細かいメッシュパターンにすることで確実にガード。
両サイドは通風性を優先し粗めのパターンに仕上げています。
“冷却効率”と“保護性能”の両立を考慮した開口率になっています。
<プロモーション>
定番ヨシムラ製のラジエターコアプロテクター
中央に「ヨシムラ」のマークがあります。
これを良しとするか、しないかは好みの問題です。
好きな方は好きな品です。
A-TECH エーテック Aテック:ラジエーターコアガード
※飛び石によるラジエターへのダメージを軽減します。
<プロモーション>
中央に幾何学的模様
A-TECHのロゴなんでしょうか?
このロゴ 意外に目立ちますね
K-FACTORY Kファクトリー ケイファクトリー:ラジエターコアガード
飛び石等によるラジエターコアの詰りや、潰れを保護。
冷却効果と経年変化を十二分に考慮した高精度ハニカムメッシュコアガードです。
車両性能を維持しながら、ドレスアップもできるのでお勧めの逸品です。
こちらもロゴが主張してます。
PMC ピーエムシー:Hex Core Protecter[ヘックス・コア・プロテクター] ラジエター用
0.8mm厚のステンレス材を用いて、削り出しでは不可能な細やかな形状をエッチングで実現。
レースやストリートで様々な形状の網目をテストし、2サイズのヘックスパターンを採用。
フロントタイヤの真後ろにあたるセンター付近は細やかにする事で、飛散物からのコアの保護性能を向上。
タイヤの軌道外にあたる両サイドは粗めにする事で、虫や飛び石からコアを保護しながら冷却効率を最大限に維持させます。
1コアあたり、1枚のステンレスプレートから成型する事で、プロテクターとしての保護性能はもちろん、デザイン性も両立。
コア全面にプロテクターを装着する事により、飛散物による汚れが洗い落としやすくなり、車輌を綺麗に保ちやすくなります。
各車種専用のボルトオン設計。
<プロモーション>
このメーカーはロゴを主張してません。
何となくロゴが無ければ無いで、欲しいような気がしてきます。(笑)
K’s-STYLE ケイズスタイル:ラジエターコアガード
ラジエターコアが跳ね石等でダメージを受けると、冷却効果が落ちるので新車時から装着する事をオススメ致します。
センター部はラジエターコアの保護重視としてキメを細かくし、両サイド部は冷却効果を重視して粗めのハニカム構造を採用しております。
当製品は外部応力や熱応力を一切加えずに製作している為、バリや歪みの無い高品質を実現しております。
<プロモーション>
このメーカーさんも主張は少ないです。
好印象です。
NOJIMA ノジマ:ラジエーターコアガード
ラジエターフィンの保護はもちろん、ノジマロゴのワンポイントでドレスアップにも最適。耐久性の高いステンレス製です。
<プロモーション>
一瞬NINNJAって読みそうになりますね。
A-TECH エーテック Aテック:ラジエーターコアガード タイプR
※飛び石によるラジエターへのダメージを軽減します。
特に真ん中へのダメージを軽減させるため両側と真ん中で網目の細かさが変わります。
<プロモーション>
POSH Faith ポッシュ フェイス:ラジエターコアガード
コアガードそのものの歪みに対応すべく、クロス状に細かいメッシュ部を配置しました。
ラジエターコアを小石や虫等の飛来物からしっかりガード。
ウォーターライントラブルを防ぐ、ロングツーリングの必須アイテム。
ラジエターコアへのダメージを未然に防ぐ事、冷却効率を落とす事の無い様、強度のある細かいメッシュ部をクロス状に配置。
同時にコアガード自体の強度も確保。
<プロモーション>
僕の周りで良くみるメーカーさんです。
NGC エヌジーシー:ラジエーター チタニウム プロテクションスクリーン コアガード
不可能とされていたチタニウムのエッチングを世界で初めて使用したラジエターコアプロテクター。
車種ごとに設計された緻密で正確なデザインとチタニウム特有の気品あるシャンパンゴールドの高級感ある質感が保護効果だけに留まらず車輌全体をも引き立てます。
もちろん、すでにくすんでしまったコアもチタニウムで美しくカバーすれば控えめな輝きと共に愛車がフレッシュに蘇ります。
手が届き難く掃除もしづらい場所ではステンレスでさえも錆が浮くことがあります。
チタニウムの耐久性だけが守るだけではない美しさという機能を生み出します。
<プロモーション>
チタン……チタンいいですね。
ちょっと高いですけど…
ダエグのラジエターコアガード まとめ
商品案内のつもりで、並べましたが
さて、どれにしようか…………
チタンなんかいいですが、ちょっと高価ですね。
何を購入するかは、後程報告します。
ウイルスが終息するまで、僕はバイクメンテナンスに時間をかけるつもりです。
あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事
バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した)⇒
リアスタンドのフック交換録はこちら↓
リアスタンドのフックを購入して、ダエグに使用できるよう修正を施しました。
お金が無駄にならずによかった~
バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒
バイクのミラー交換 健忘録
バイク用ミラー壊した!サイズ違いリアスタンドを無理に使った結果⇒