comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

フォグコーヒー 大仙市人気カフェ 自家焙煎の濃密な芳香

秋田県大仙市(大曲)にある超人気カフェ「FOG coffee」に行ってきました。 僕のコーヒー好きな友人が足しげく通うお店   以前から、いいコーヒー屋さんがあると教えてくれてはいたんですが …

神出鬼没の店チヴィコスのカレーランチ旨し in カモシバ 十文字

その日 友人から電話。 「午後からうまいカレー食いに行かないか?」とお誘いがあったんです。   以前から、神出鬼没するうまいカレー屋チヴィコスの話は、彼から聞いていて、 是非一度食べてみたか …

八幡平アスピーテラインへツーリング 絶景と桜と雪の回廊の時期は?

これだけ読めば、内容がわかる目次1 2025年八幡平アスピーテライン 開通時期1.1 あわせて読みたい 高所恐怖症ライダー関連記事 2025年八幡平アスピーテライン 開通時期 冬は通行止めが続きます。 …

栗駒山荘(須川温泉)の絶景露天風呂 入浴ツーリングしてきた。

秋田県と岩手県の県境にある須川温泉「栗駒山荘」 ここの露天風呂、絶景ポイントらしく、素晴らしい眺めのなか 入浴できることで有名なんです。 僕も温泉好きで、いろいろな露天風呂にはいってはいるんですが、 …

小羽広館 由利本荘市のかっぱ伝説のある一軒宿で温まりのお湯に入る

  由利本荘市、滝温泉近くにある一軒宿に小羽広館へツーリングで行ってきました。 小羽広館=”こはびろかん” と読みます。     ここは、旅館の前に小川が流れていて、知る …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村