comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

イエローコーンの夏用メッシュジャケット,冒険心を刺激するウエアを買った結果

イエローコーンの夏用ジャケットを買いました。   はい、バイクアパレルメーカー シンプソンとイエローコーンは10代? 20代?の層、 そして僕の奥さんからは、ちょっとダサい?と言われる イエ …

ラーメンモッシュ 豚骨魚介のWスープ 贅沢な濃厚ラーメンを大仙で食す

  過去2回 振られ続けたラーメン屋さん   ”RAMEN MOSH”さんです。   珍しい英語の店名です。   基本的には、僕が事前調査をせずに、 …

長者原SAで牛タン食べた、牛タン専門レストラン 冠舌屋の実力

宮城を通ったら、義務的に食べたくなるのが 仙台名物 「牛タン」 うまいですよね。   でもね~、世界的流行のアレのおかげで、 出来るだけ人との接触を避けるようにしているので、 どうも仙台市内 …

横手桜まつりは2025開催する?横手城の見事な桜が美しいお花見スポット

  横手桜まつりは2025年開催します。   公式発表はまだです。^^       横手桜まつり(横手市観光協会)公式HPで詳細をみる⇒   …

秋田 道の駅!美景と味覚を堪能できるベスト8をバイカーが厳選した

バイクにのってツーリングしていれば、 必ずお世話になる、道の駅   秋田で道の駅を探しているバイカーに向けて、是非立ち寄ってほしい 道の駅を紹介します。   また、今回おススメする …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村