キャンプツーリング ツーリング 観光 番外編

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

投稿日:2021年3月6日 更新日:

昨年から、温泉が隣接する(200M圏内)キャンプ場をさがしてます。

アイツが収まったら、必ず行こうと思って情報を集めてます。(笑)

さて、今回もよさそうなところ見つけてきました。

秋田県 男鹿市宮沢海岸オートキャンプ場 キャンパルわかみです。

 

敷地内には温泉施設 夕陽温泉WAOがあるだけではなく、徒歩50mで

「日本の水浴場88選」に選ばれた

水のきれいな宮沢海水浴場に隣接するキャンプ場があります。

 

 

秋田県内でもトップクラスの、常時AA判定という水質の浜辺。

長さ300m、奥行50mのビーチがあり、

キャンプ場内には水洗トイレを完備。

 

 

勿論、バイクの乗り入れ可という至れり尽くせりなキャンプ場

海の水がきれいというだけで、価値ありますね~

 

まあ、ちょっと覗いてみましょう。

 

男鹿市宮沢海岸オートキャンプ場 キャンパルわかみってこんなとこ

すぐそばには、宮沢海岸があります。

 

 

キャンプ場内はオートキャンプ場エリア、コテージエリア
広場兼用のテントサイトとなっています。

 

施設概要

営業期間 4月20日~10月31日
営業時間 チェックイン/14時
チェックアウト/10時
日帰り利用時間/10時~16時
施設内容 センターハウス/1棟、 サニタリーハウス/2棟、 キャンピングカーサイト/5区画、テントサイト/73区画、広場兼用テントサイト/30区画

ご利用料金

入場料 小学生及び中学生/200円(お一人様)
一般/400円(お一人様)
テントサイト
宿泊(1区画1泊) 4,180円(芝生・電源なし)23サイト
4,690円(芝生・電源あり)20サイト
4,690円 (ウッドデッキ・電源なし)20サイト
5,190円(ウッドデッキ(電源あり)10サイト
日帰り(1区画1回) 1,530円
キャンピングカー
サイト
宿泊(1区画1泊) 6,320円
日帰り(1区画1回) 2,140円
広場兼用
テントサイト
宿泊(1区画1泊) 2,140円
日帰り(1区画1回) 1,020円
シャワー 1回(3分)/100円
ランドリー 1回/200円

 

出典元 宮沢海岸リゾートエリアより⇒

 

男鹿市宮沢海岸オートキャンプ場 キャンパルわかみ 駐車場とアクセス

所在地: 〒010-0401 秋田県男鹿市野石大場沢下1−78
電話: 0185-22-8222

駐車場は無料です。

 

 

 

ほんときれいな海岸ですね~

遠くに見える風車も、風の谷のナウシカを彷彿して、何とも良いものです。

 

キャンプ場敷地内にある夕陽温泉WAO

 

100m圏内に温泉施設があります。

これですよね、これ

 

泉質は湯上り感の爽快な弱アルカリ性食塩泉。
全身浴・気泡浴・圧注浴・寝湯・白湯・冷水・露天風呂と7種類のお風呂。
そして遠赤外線効果の中温サウナは、子供から年配の方まで快適にお楽しみいただけます。
潮の匂い漂う野趣に富んだ露天風呂も『ワオ』ならではの醍醐味です。

 

利用料金

■ご利用料金
入場料 中学生以上/500円
小学生/250円
休憩 大広間 /無料
個室(8畳1室1時間)/710円
入場回数券 11枚綴り/5,000円
ご利用時間 9時~21時(第1・第3木曜日休館日)

 

出典元 宮沢海岸リゾートエリアより⇒

 

温泉のあるキャンプ場  男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみ まとめ

 

温泉のあるキャンプ場  男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみ まとめます。

 

利点 いいところ

1.敷地内に天然温泉露天風呂がある。

2.コテージがある

3.宮沢海岸がある

4.八郎潟がすぐそば(桜と菜の花の季節は絶景です)

5.バイク、車の乗り入れができキャンプできる場所がある。

 

欠点 

1.少々値段たかいかな~ 広場兼用テントサイト2140円(1区画1泊)

設備が充実しているので、しかたないかな~……..でも高いな~(笑)

 

 

【追記】

男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみからは八郎潟がすぐです。

以前5月に、八郎潟を訪れたことがあります。

 

10㎞に渡っての桜並木は絶景です。

 

2度書きます。(笑)

 

八郎潟の桜並木は最高です。

 

そしてタイミングが合えば、菜の花と桜の美しい情景を見ることができます。

菜の花の黄色と桜の淡いピンクのコントラストは、夢の情景です。

 

感動で涙が出ます。(僕は涙しました(笑))

マジで感動します。

 

是非、桜の季節 ここに来たら、八郎潟まで、足を延ばしてください。

この記事です。
興味があればぜひ

八郎潟 桜祭りと菜の花ロードをツーリング!夢の情景を楽しむ ⇒

 

 

< プロモーション >

旅ノートで男鹿観光施設を見る⇒

 

あわせて読みたい高所恐怖症ライダーの記事

「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景

ゴジラ岩です

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラ

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラへ行く⇒

ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。

あじさい寺 雲昌寺へツーリング 秋田県男鹿半島の紫陽花 見頃はいつ?

秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?へ行く⇒

 

寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎる


寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎるへ行く⇒

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景へ行く⇒

 

真山神社ナマハゲの御利益は?男鹿半島のナマハゲパワーな神社に圧倒

真山神社へツーリング ナマハゲの御利益?荘厳な空気感に圧倒されるへ行く⇒

 

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り行く⇒

赤神神社 鬼の作った石段の記事です

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

赤神神社 五社堂 鬼が一晩で作った伝説の999石段を登ってきたへ行く⇒

 

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場へ行く⇒

 

 

観光スポットも多いんでチェックしてみてください↓

男鹿周辺の観光施設を見る⇒

 

-キャンプツーリング, ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ワークマン 焚火(たきび)にお勧め上着 綿パーカーがいい!

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回も買っちゃいました、 作業服のワークマン製、裏フリース綿アノラックパーカー 2500円 高品質低価格がウリで、僕も愛用品多々ありますが その中でも焚き火ウェア …

角館祭り やま行事は2023年開催する?曳山「やまぶっつけ」は実施?

    角館祭り やま行事は2023年開催するんでしょうか? 結果から話します。   「角館祭り やま行事」決行です。 ご時世ですから、中止の可能性もありますが、2022 …

釣りキチ三平の家を訪ねた ロケ地閉館だが再現展示スペース有

【悲報】 古民家「三平の家」閉館 映画ロケ地、2022年春解体へ <広報ごじょうめ>14年間ありがとう!!映画ロケ地「三平の家」が閉館します マイ広報紙2021年11月05日09時00分 …

麺條 廣龍で本場四川の担々麺を食べる、黒と白のスープの実力は

  横手に担々麺専門店が出来たということです。 こちらのお店、4月20日に開業したばかりの新店ですが、 厳密には「担々麺専門店 廣」→「中華料理店 蓮」を営んでいた店主さんが、 再び担々麺の …

「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング

秋田の「折渡千体地蔵」へバイクでいってきました。 まあ、ツーリングのついでに観光してみたんです。     全長9Ⅿもある巨大木造仏像を観光した道すがら (巨大木造仏像は近くにありま …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レビュー
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力
かまくら祭り2024年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
ワークマン”着るこたつ”2022年爆売れ!ヒーター付き電熱ベストの実力
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。