ラーメン巡り 観光 番外編

仙台駅エスパルのお薦めそば店!そばDining 結月庵の魅力を実食レポート

投稿日:2023年3月24日 更新日:

仙台に用事があって、行ってきました。

車での移動、奥さんと、子供の3名移動です。

仙台と言えば、牛タンを食べるというのが、定番なんでしょうが

子供の要望で、そばが食べたいということになり、

以前食べた事のあった、駅地下”結月庵”さんへ

 

季節は、3月初旬、僕の住んでいるところは、雪がまだ深く残っているんですが

流石は、太平洋側、仙台雪一つどころか、雲すらない快晴。

「天気がいいな~」

と奥さんとつぶやきながら、駅地下へ。

 

さてさて、どんな蕎麦が食べれるかな~

まずは、はじまりはじまり!!

 

そばDining 結月庵 仙台駅エスパル店 (ゆいげつあん)お薦めメニュー

駅チカなので店舗の外観に風情を求めてはいけません。

店名もかんむりに”そばダイニング”とあります。

 

さて、僕が選んだのは

春のおすすめの紹介されています。

梅しらす丼の定食

 

炭水化物に、炭水化物です………

僕の様に、腹一杯食べたい食いしん坊には、とてもいいんじゃないでしょうか^^

 

多少の罪悪感を覚えながら、しらす丼を食べました。

しらすがプリプリしていて、とても美味しい。

梅とよく合います。

しらす丼を半分食べて、お蕎麦へ箸を付けます。

 

お蕎麦も、腰があって、いいっすね

このクオリティだと、他の定食も美味しそうです。

 

結月庵のお蕎麦は、手打ちならではのコシと風味があり、美味しいと評判なのもうなずけますね。

また、出汁もしっかりとしており、一口飲むと深みのある味わいが口いっぱいに広がります。

 

春のおすすめ、わさび味噌せいろそば定食、 初お目見えの山菜そばと焼さば寿司のセット

どれもうまそうです。

 

仙台にいたら、他の定食たべたくて、通うレベルかな

今回は、しらすが食べたくて、梅しらす丼の定食を食べましたが、

次回は、わさび味噌せいろそば定食を食べようと思います。

 

 

 

そばDining 結月庵 仙台駅エスパル店 (ゆいげつあん)メニュー

 

結月庵のメニューは、お蕎麦を中心に、天ぷらや親子丼など、和食メニューが豊富に揃っています。

特に、お蕎麦は手打ちで、食感がとても良く、味わい深いものです。

また、季節限定メニューもあるため、何度行っても楽しめますね~。

 

SNSでのメニュー情報!!

 

 

 

 

 

 

そばDining 結月庵 仙台駅エスパル店 基本情報

仙台駅の地下です。^^

 

駅地下のこの辺です↓

そばダイニング結月庵

フロア 本館B1F
営業時間 11:00~23:00
(ラストオーダー/フード 22:00、ドリンク 22:30)

電話番号 022-227-8593 電話予約

ウェブサイト http://www.gourmet-kineya.co.jp/席数 48

 

そばDining 結月庵 仙台駅エスパル店 外観

結月庵の外観は、明るく清潔感があり、親しみやすい雰囲気です。

店内は入口こそ、少々狭いですが、中に入ると

想像以上に広々としており、落ち着いた雰囲気があります。

また、席数も多く、家族やグループでの利用にも適しています。

 

 

 

サービス・接客 家族連れは有りか?

 

家族連れ、全く問題ありません。^^

座席48席ありますので、混まない時間帯だと、問題ないかと

結月庵のスタッフは、接客が丁寧で、優しく対応してくれます。
注文やお会計もスムーズに行えます。

 

また、店内の雰囲気も落ち着いているため、

ゆっくりと食事を楽しむことができます。

 

 

 

価格帯

結月庵の価格帯は、お蕎麦一品が700円~1,000円程度で、
和食メニューも1,000円前後と、リーズナブルな価格帯となっています。

また、コース料理もあり、お得なプランが多数あります。

 

 

 

そばDining 結月庵 仙台駅エスパル店 (ゆいげつあん)まとめ

仙台駅エスパル店は、仙台駅から徒歩5分程度の場所にある抜群の利便性、

 

お蕎麦を中心に、天ぷらや親子丼など、和食メニューが豊富に揃っています。

 

特に、お蕎麦は手打ちで、食感がとても良く、味わい深いものです。

また、季節限定メニューもあるため、何度行っても楽しめるんじゃないでしょうか。

とりあえず、僕は次回わさび味噌せいろそば定食か、天ざるそばを食べようと思っています。

 

ごちそうさまでした。

 

 

あわせて読みたい、高所恐怖症ライダーの記事

ぼちぼち、食べ歩きしてます。

あわせて、どうぞ!!

 

< プロモーション >

仙台周辺の観光施設を”楽天旅ノート”で見る⇒

仙台周辺の観光施設を”じゃらん”で見る⇒

 

併せて仙台の記事をどうぞ

麺屋ダダダ 仙台の二郎系ラーメン、東北NO1(自称)の超極太麺の実力

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い

 

町田商店 泉バイパス店で、肉汁餃子セット食べた、濃厚で旨味凝縮

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビューをみる⇒

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!をみる⇒

 

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

鳴子ダム ライトアップ&すだれ放流2024 撮影おすすめスポットはここだ!

  【朗報】 2024年(令和6年)すだれ放流実施です!! 実施日:2024年4月23日(火)~4月25日(木)     画像出典元:鳴子ダム管理所 公式hpより &nb …

一面のひまわりがみたい!煙山ひまわりパークへツーリング 岩手県隠れた名所の見頃は

  今年は、時期を間違えないように行ってきます。^^   この記事は過去の記事を2023年度版に、アップデートしてお届けしています。   ここからどうぞ! — …

鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地 へ

「鬼の手形」見た事ありますか? まあ普通はみたことありませんよね 岩手の盛岡市の三ツ石神社ではその名残を見ることができます。     はい、鬼好きな僕は、岩手にツーリングがてら、こ …

新玉川温泉へツーリング、奇蹟の温泉 源泉50%に日帰り入浴

昨年鹿角市へ向かう途中、国道341号線で、泣く泣くスルーし、 とおり過ぎてしまった新玉川温泉 (注:埼玉にある玉川温泉ではありません、秋田にある温泉です。)   ちなみ記事はこれ↓ 大湯環状 …

赤田の大仏全長9m(秋田県本荘市)巨大木造建築の仏像の迫力

ツーリングの寄り道として、秋田の赤田の巨大木造大仏を見てきました。 全高9mの大仏で、重層の大仏殿に納められている………. 秋田にこんなデカい、しかも木造の大仏があ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村