comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

佐藤養助 総本店で稲庭うどんを食べた、ふた味天せいろの実力

  稲庭うどんを食べに行ってきました。   あまり、食にうるさくない奥さんが、 「美味しいうどんを食べたい!」 というので、ドライブがてら、美味しいうどん屋さんへ(笑) &nbsp …

大仙市 麺屋恋恋のTORI TOMATOラーメン 国産鶏のコクが美味

  先日 刺巻湿原へ水芭蕉を観に行くときに、大仙経由で行きました。   記事はこれ↓(興味があれば、ポチっと、きれいでしたよ~水芭蕉) 秋田の水芭蕉群生地 刺巻湿原へ! 2023年 …

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

大仙のイオンモールに向かうたびに気になっていた、 美郷町六郷13号線沿いにある   「ろくごうドライブイン」 ドライブインというキーワード、 最近じゃなかなか聞きませんし、見ることも少なくな …

バイク バックミラー 中華製試すも 純正ミラーに戻した3つの理由

昨年バイクをメンテナンス中に倒して バイクのミラーを破損、壊してしまった、高所恐怖症ライダーです。(笑)   (壊した時の状況を詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ) バイクミラー交換 壊した …

バイクのエンジンがかからない!どうする?セルが回らなくて焦った時の対処方法

  先日 バイクのオイル交換作業を行いました。 3000km走ると、バイクのオイル交換するのが、僕のルーチンなんです。   今年購入したフロントスタンドとリアスタンドをセットして …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村