商品レビュー 観光 番外編

ダイソンコードレス掃除機 バッテリー社外品を付けてみた DC62の場合

投稿日:

 

 

ダイソンDC62を、おばあちゃんが買って5年目

 

3年ほど前、調子が悪くなってきて電気屋さんでバッテリー交換してもらうと

ダイソンの正規品のバッテリーで1万円近くかかりました。

(ばあちゃんが、自分で電気屋さんに持って行った)

 

それから、3年

 

また調子悪くなってきて、

「どこが悪いのか見てほしい」と、お願いされ

掃除機の状態を聞いてみると

 

1.スイッチを入れると動くが、30秒ほどでバッテリー切れ 動かなくなる

(調子がいいと1分位動くが、1分で動かなくなる。)

 

案の定、バッテリーが微妙に膨らんでいる。

 

完全にバッテリーの寿命です。

 

ネットで調べてみると、

ダイソンのモーターヘッドが回らない、接触不良の不具合ってのも有ったので

それだとすると、買い替えることになるな~と恐れていましたが

バッテリ―交換で済みました。

 

ダイソン吸引力は有りますが、バッテリー交換 高いんですよね~(笑)

 

安く済んで、良かった、よかった。

そこで、今回は純正のバッテリーではなく、互換バッテリーを試してみました。

 

 

ダイソンコードレス掃除機 純正より互換バッテリーを選んだ理由

何故、互換機を選んだのか

理由は簡単です。

 

安いから!です。

 

街の電気屋さんに持っていくと、純正バッテリーは1万円位します。

このダイソンのコードレス掃除機、買ってからすでに5年経過してますから

いつ壊れてもおかしくないし、

バッテリーが純正ではなく、互換機なら安くすむかな~と思って買いました。

 

選んだのはこれ

【1年保証】ダイソン V6 バッテリー 3500mAh 改良版 Dyson 交換バッテリー PSE認証済み
created by Rinker

 

互換機メーカー保証で1年間保証が付いている、これが決めてとなりました。

現在1か月ほど使っていますが、安定して使用できています。

 

良好です。

 

 

 

……..ツイッターで調べてみると、やっぱりバッテリーの値段が高くて悩んでる人がいらっしゃいますね。

Dyson DC62 互換バッテリーの交換方法がこれだ

Dyson DC62互換バッテリーの交換作業は驚くほど簡単です

必要なのはプラスのドライバー1本です。

交換で外すネジは全部で2本!

電池の形状は、互換機なので、ほぼ同じです。

 

ここのネジを外します。

さらにゴミを収納する部分(クリアビン)の裏に隠れているネジを外します。

(ネジ山に合わせて左回しで外れます)

ゴミを収納する部分(クリアビン)をはずないとネジは出てきませんので

ご注意ください。

2つのネジを外し、バッテリーを下にスライドさせると

バッテリーは簡単に外れます。

 

速やかに新品と交換しましょう。

 

 

Dyson DC62 互換バッテリーについて

 

Dyson DC62 互換バッテリーはこんな感じで送られてきました。

 

 

コネクター部分にカバーがついてます。

 

この製品の最も良いところは、安価なのに保証書がある事です。

1年保証してくれます。

 

実際、保証が無ければ、もっと安い互換バッテリー(電池)あるんですが

やっぱ、保証書が付いてないと、安心できませんよね。(笑)

 

これ、保証書です。

 

 

保証は1年間です。

 

バッテリー 互換品か、純正品か購入前に考えるべきことはこれだ!!

ここからは、互換品のメリットと、純正品のメリットなどを比較していきます。

互換品のメリット

※価格が安い
モノによってはよりスペックが高い場合も
初期不良の対応が早い場合も

互換品のデメリット

※初期不良が多い
購入トラブルに巻き込まれやすい
交換後の故障で、メーカー修理が受けづらくなる

 

純正品のメリット

※保証されやすい
交換後の故障も対応されやすい
安全制御機能が効果的に作用する

 

純正品のデメリット

※価格が高い
それほど長持ちはしない(モデルによる)
安全制御が効きすぎて長時間使用できない場合がある

 

互換品でチェックするべきポイント

1.安全・制御装置の有無

2.PSEマークの認証があるか

3.口コミは業者以外のものがあるか
「最新版」などの表記ではなく、ショップの取り扱い日などで新しいものを選ぶ

4.メーカー保証があるものを選ぶ
5.ネジも同梱しているものが安心

 

ダイソンコードレス掃除機 純正より互換バッテリーを選んだ理由 まとめ

バッテリー交換から1か月 元気よく動いてくれています。

何気にいい製品です。

 

【1年保証】ダイソン V6 バッテリー 3500mAh 改良版 Dyson 交換バッテリー PSE認証済み
created by Rinker

 

 

もし、ダイソンコードレス掃除機に、以下のような兆候が出てきたら
ダイソンのカスタマーセンターに連絡を取ってみましょう。

 

ダイソンクリーナーのバッテリー消耗サイン

※稼働時間が短くなった
※動いたり止まったりする
※充電器を接続しても充電しなくなった
※すぐに充電切れのLEDランプが点く

こんな症状が出てきたら、うまくいけば、バッテリー交換で

問題が解消するかもしれません。

 

では、また。

 

 

 

あわせて読みたい、製品レビュー記事

 

……..ボチボチ、買ってよかったと思うものをレビューしてます。

良かったら見てやってください!!

 

手動式コーヒーミル コスパ最強キャプテンスタッグ製を選ぶ4つ理由

キャンプでうまいエスプレッソを飲む方法 エアロプレスgo の使い方

ガーディアンベル がバイカーへのプレゼントに最適な3つの理由

ジャンプスターター購入レビュー 容量24000mAhバッテリーの実力

バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法

バイクツーリング 日帰り編 持ち物&装備ベスト10はこれ!

バイク日帰りツーリング 持ち物 ベスト10はこれ!をみる⇒

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が

ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ

バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒

 

ヘルメットどう洗う?夏のヘルメット洗い方と洗うタイミング徹底解説

ヘルメットはどう洗う?ヘルメット内装の洗い方と洗うタイミングを解説をみる⇒

 

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事

「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事をみる⇒

 

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見

GT-Air 2のヘルメットインプレ 購入で悩んでいる方必見をみる⇒

 

 

カメラマウント治具落下防止策公開 (ヘルメットの場合)

ヘルメット用カメラマウント治具落下 紛失したので、対策した話をみる⇒

 

 

EyeRide HUD 手持ちヘルメットをスマートヘルメットにできるツール!をみる⇒

GT-AIR2 ヘルメットを購入 結局どこで買うと一番お得?をみる⇒

 

GT-AIR2 ヘルメット(SHOEI)にスピーカーとマイクを埋め込んでみた!をみる⇒

 

 

 

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告をみる⇒

 

スマートヘルメットって何?クロスヘルメットX1が市販化開始をみる⇒

 

バイクミラー交換 壊した純正ミラーとアマゾン中華製比較してみた


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビュー」へ行く⇒

バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)


バイク用ミラー壊した!ミラー交換とアマゾン中華製レビューはこちら↓

「バイク用ミラーを壊してしまったので、分解した話(ダエグ右側)」へ行く⇒

 

 

 

サイズ違いのリアスタンド買って失敗した話です。

地味にめんどくさかったんですが、何とか使えるようにしました。

興味ある方は是非どうぞ

 

バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した


リアスタンド失敗編はこちら↓

「バイク リアスタンドを買って失敗した2つの事~バイク倒した」へ行く⇒

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)


リアスタンドのフック交換録はこちら↓

バイクリアスタンド フック交換の勧め (サイズ間違いに使える方法)⇒

 

-商品レビュー, 観光 番外編
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ガリデブチュウ麻婆担々麺(汁なし)を食べる!麻婆豆腐×担々麺は絶妙の味(仙台市河原町)

仙台に用事があって、 宮城県仙台市若林区河原町の地下鉄 河原町駅前を歩いていました。 時間はお昼 12:30分 食事できるところを探していたんですが、周辺にあるのは 居酒屋(お昼なので営業していない) …

”ダイニングカフェ蓮”田園にひっそり佇む人気カフェで、ランチを楽しむ

奥さんと”ダイニングカフェ蓮”さんへお邪魔しました。 2月の肌寒く、小雪のふるお昼ごろにお邪魔しました。 このお店、秋田県内でも知る人ぞ知る 有名なカフェで、地元の方々からも愛されています。 田園風景 …

「ほりにし」極上香辛料フル活用 アウトドアだけに使うのもったいない

  ちょうど一年前、友人が何かのお土産で買ってきてくれた 奇跡のスパイス!? ほりにし この友人、目が肥えているというか、センスが良いというか 彼の勧めてくれるグッツで、ハズレが全くない人 …

麺屋 風よおしえて 秋田県大曲市であっさり系 鶏白湯ラーメン食す

あっさり系のラーメンが好きな友人からうまいよって 勧められていた「麺屋 風よおしえて」さんに行ってきました。   もともと仙北市角館の角館総合病院近くにあったお店 2017年に大仙市に引っ越 …

秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情

千秋公園桜まつり   今年2023年(令和5年)は開催されるのでしょうか?   結論:実施されます!!(予定)      詳細はこちら↓     公益財団法人秋 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

土崎港曳山まつり(秋田県)は2023年は開催される?日程 駐車場事情
ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです
湯沢"七夕絵どうろうまつり"2023年は開催するの?日程 駐車場事情
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
鹿角の花輪ばやし祭りは2023年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。