comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

稲庭城 稲川の郷にお城あり!歴史・絶景・グルメがそろう穴場スポット

せっかく奥さんと小旅行に行って来たんですが、 記事するのを忘れてました。   僕の大好きな稲庭うどんの郷 稲川に行った時の話です。 車で稲庭うどんを目当てに、ドライブしていると ふと目に映っ …

ライダーは皆やってる?ツーリング先で必ずやる謎の儀式とは?

ツーリングに出かけると、 走ること自体が一番の目的…のはずなのに、 到着した先でついついやってしまう“謎の行動”があると思いませんか? 誰かに教わったわけでもないのに、 全国のライダーが、多分同じよう …

湯川温泉(岩手)高繁旅館で湯治の露天風呂に入る、黄金風呂もあり

岩手県 は 湯田 、 湯川温泉へ行ってきました。     ホット湯田駅の近くに、素晴らしい景色と美味しいパスタを食べさせる レストランがあって、そこに行くためのツーリング。 (その …

バイク車検費用公開 ZRX1200 ダエグ購入7年目 走行距離33291㎞の場合

本当に、月日の経つのは早いもので、 前回の車検から、早くも2年経過しているんですね。 僕のバイクも3回目の車検です。 車検の時期が近づいてくると   「今回ユーザー車検をトライしてみようかな …

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告

バイクに乗るならヘルメットメーカーはいろいろありますが   世界の2強だとしたら、 ARAIかSHOEIですね。 (はい、高所恐怖症ライダーの偏見ですがハズレてはいないと思います) &nbs …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村