comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

乳頭温泉「鶴の湯」田沢湖の秘湯露天風呂へツーリング

私の相棒ダエグ君と行ってきました、  乳頭温泉「鶴の湯」。     ハイ、秋田には素晴らしい温泉がたくさんありますが、特に風情があるのは 田沢湖の「鶴の湯」温泉ではないでしょうか( …

伊勢堂岱遺跡 アクセス完全ガイド! 巨大土偶と環状列石4千年の見どころ

  伊勢堂岱遺跡へ行ってきましたああああ!!   スマホの漢字変換が、思うようも出てきてくれない、 この遺跡名 伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)と読みます。 伊勢堂岱遺縄文館エン …

15年放置のゼファー400㏄ バイクタンクの錆取りをやった。

  以前15年間放置していたカワサキゼファー(400㏄)のガソリンタンクのタンク内に 発生した錆取りをやったことがあります。   当時は東北震災の後で、いろんなことがあり、 どうし …

ネビラキカフェ 一度は行きたい絶景テラスカフェ!ホット湯田駅錦秋湖畔にあり

    ネビラキカフェへ行ってきました。     場所は、ほっとゆだ駅のすぐ前にある交差点を左にまがり、 200メートルほどの場所。   ウッドデッキ …

【春の絶景旅】にかほ市「勢至公園」秋田で一番早く桜に包まれる幸せ時間

東北に春が来るのは、関東よりも少し遅め。 だからこそ、4月中旬から5月上旬にかけて、ふわっと咲き誇る桜に、 改めて「春っていいなぁ」と感じさせられる今日この頃です。 今回のツーリングは、秋田県の日本海 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村