comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華そばde小松 4度目の来店で、やっと醤油ラーメン大盛食べる事が出来た。

  今回は大仙の”中華そばde小松”さんへ行ってきました。 このお店を訪ねたのは、4回目 1度目は行列ができていて(8人位いた)あきらめ、 2度目に尋ねた時は、臨時休業の日に当たった為お休み …

車のドアバイザーにシリコンスプレーかけたら、溶けてシミになった話

  僕の車は今年で11年目です。 走行距離16万キロ 良く走ってくれています。   ガソリン車ですから、燃費は悪いですが(リッター=10km弱) まあ、それ以外は不具合もなく、パワ …

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力

この記事は過去のレポートをアップデートしてお届けしております。     再び、版ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを 買っちゃいました。(笑)   以前にも、ワークマン製 …

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味

店舗宮城県仙台を訪れると、ほぼルーチンとなっていて食べる、仙台牛タン 〇✕年前は、(←あえて年数は書きません) 今ほど全国区な食べ物ではなかった気がしますが   今は、まあまあ 有名ですよね …

cafe gitaのスパイスカレーは美味 ゆうゆうプラザ内店舗に有り

  秋田のコーヒー好きな友人が勧めてくれたコーヒーショップ 「cafe gita」さん 横手ゆうゆうプラザ内に店舗を構えています。 湯沢市にあるコーヒーショップ「cafe gita」の2号店 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村