comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力

この記事は過去のレポートをアップデートしてお届けしております。     再び、版ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを 買っちゃいました。(笑)   以前にも、ワークマン製 …

小安峡谷の紅葉 ,大噴湯の迫力凄いが、階段がキツイ秋の散歩

  この秋 秋田県小安峡温泉の近くにある、小安峡大噴湯へ 奥さんと行ってきました。   紅葉と 高さ約60mの渓谷の底 切りたった岩壁の岩肌から 熱湯が「シューッ、シューッ」と音と …

8か月乗ってわかった!ホンダヴェゼルオーナーのここが気になる!

新グレード「e:HEV RS」が出ましたね。(笑) 今度試乗してみようかな~と考えている、高所恐怖症ライダーです。 (画像提供元 ホンダ公式サイト https://www.honda.co.jp/VE …

オートバイ免許の種類と取得方法!免許取得にかかる費用はいくら?

最近 バイク免許取得について尋ねられることがよくあります。   僕が免許を取ったのが〇〇年前ですから(笑) 現在の免許制度がどうなっているのか分からず、 うまく答える事が出来ませんでした。 …

Ramen lab 閃 (ラーメンラボ せん)で鶏泡そばを食べる、白色泡のスープが美味し

『Ramen lab閃』さんへ行ってきました。 ここは、2024年8月23日オープンの新店 お店は「飲処喰処 俊太郎」→「濃厚鶏白湯らーめん 麺屋 一布」の跡地にオープンしています。   こ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村