comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?

独特の碧い渓流や、大小の滝、手掘りのトンネルなど見どころが沢山あり、 シーズンには多くの観光客で賑わう……という事だったので 行ってきました、抱返り渓谷。   回顧の …

泥湯温泉 “蕎麦 cafe ゆの花”のランチセットが絶妙に美味かった件

泥湯温泉に行ってきました。   昼前に泥湯温泉について、お風呂に入って、異常に腹が減っていた僕は 食べ物屋さんを探していました。   入ったお風呂 小椋旅館のレポートはこちら↓ 泥 …

麺屋ダダダ 仙台の二郎系ラーメン、東北NO1(自称)の超極太麺の実力

  仙台に用事があり、車で仙台へ 途中お腹が空いて、立ち寄ったお店   麺屋ダダダさん。 お店の場所は”日本一大きい交差点”とも言われている、仙台の箱堤交差点 初めて故、お店の駐車 …

なをこそばやでホルモン中華とざるそばを食べた、横手の老舗名店蕎麦屋さん

  横手は、雄物川町にある、”なをこそばや”さんへ行ってきました。 お店は、横手駅から、車で約30分位でたどり着けます。   1945年に創業ですから、終戦直後からある老舗そば屋さ …

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

今から800年前?に、鬼が一晩でつくったとされる石段 999段を 登ってきました。(笑) その石段は、秋田の男鹿半島にあります。   ハイ、「なまはげ」で有名な秋田の男鹿半島です。 「なまは …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村