ラーメン巡り 観光 番外編

仙台ドーミーイン 天然温泉 海神の湯 宿泊レポ2【2025年度版】

投稿日:

ひさしぶりに天然温泉 海神の湯へ行ってきました。

初めてこの温泉を訪れて、早6年……月日が流れるのは早いものです。

 

この6年間の間に、娘は結婚して、息子は大学生になりました。

時の流れが、ホント早くて、ビビります。

 

僕も体が自由になるうちに早く、バイクで日本一周を慣行しなければ。

そして、あれや、これや…..

 

…..話がそれました。

 

今回は娘と息子に、お米を届ける為に宮城県は仙台へ

 

久しぶりに温泉にも泊まろうという事で、奥さんが宿を取ってくれました。

(ありがたや~)

 

記事にするのは2回目ですが、何度かこの温泉を訪れています。

 

この温泉ホテル

建物が新しくて、清潔で、リーズナブルなお値段(それでも、それなりのお値段ですが(笑))

そして、アウトレットやキリンビール園も近いので、奥さんがとても気に入っている温泉

 

さて、今回は前回、前々回と食いそびれた、

名物夜泣き蕎麦食べる事が出来たのか?

 

はじまり、はじまり~!!

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯駐車場とアクセス

駐車場は無料です。

何気に無料はポイント高いですね。

仙台市内だと、2千円~5千円は普通にかかりますから。

 


住所
〒983-0013宮城県仙台市宮城野区中野3-4-9

TEL
022-388-5489

FAX
022-388-6266

交通アクセス
仙台空港から仙台東部道路仙台港ICより車で5分 JR仙石線中野栄駅より車で約5分 JR仙台駅東口より車で約25分

駐車場
有り(無料) 250台 先着順

チェックイン
15:00 (最終チェックイン:27:00)

チェックアウト
10:00

総部屋数
183室

 

<プロモーション>

天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの詳細を”楽天トラベル”で見る

天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドを”じゃらん”で見る

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯 お部屋

僕達の宿泊先は6階でした。

 

部屋の中身はこんな感じです。

前回は奥さんと一緒でしたが、今回はシングルです。

ハンガーが多いのもうれしいですね。

テレビの下には金庫があります。

スリッパも、クリーニング済みで清潔

何気に備え付けの髭剃りの切れが良くて、びっくりしました。

どこの使ってるんだろ?

 

窓からかろうじて、仙台港が見えます。

トイレはこんな感じ

震災時の非常用の水が、用意されていました。

備えあれば憂いなしです。^^

バスはこんな感じ

 

 

清潔感があって、とても快適なお部屋でした。

僕が宿泊した部屋は、シャワー室のみで、浴槽はありませんでした。

大浴場があるので、必要ないですね。^^

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯 お風呂

大浴場のお風呂内です。

大浴場の「海神の湯」は別棟になっていて、ホテルフロントの前を通ります。

 

浴室は撮影禁止なので、公式サイトより画像をお借りしました。

(写真出典元:https://www.hotespa.net/hotels/sendai_sea/spa/ より)

(写真出典元:https://www.hotespa.net/hotels/sendai_sea/spa/ より)

(写真出典元:https://www.hotespa.net/hotels/sendai_sea/spa/ より)

(写真出典元:https://www.hotespa.net/hotels/sendai_sea/spa/ より)

(写真出典元:https://www.hotespa.net/hotels/sendai_sea/spa/ より)

非常に充実した天然温泉です。

 

お湯は少々しょっぱいです。

露天風呂もあり、人をダメにする温泉です。^^

 

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯 お風呂上りのお楽しみ

何気にうれしいのが、無料のアイス^^

 

 

前回来た時より、種類が増えています。(4種類有りました)

言い方はおかしいかもしれませんが、食べ放題です。(笑)

 

子供さんがいたら、喜ぶでしょうね。

ちっちゃい子だったら、なおさらです。^^

 

僕は、バナナ味を美味しくいただきました。

 

そして、午後9時から始まる、無料の夜泣き蕎麦

念願でした(笑)

これが、まあ美味い。

いつも酒飲みすぎて、寝ちゃうんですが

待望の、念願の、

夜泣き蕎麦を頂きました。

 

胃に優しい、昔懐かしい味です。

美味いです。これが無料で食べれます。

 

ホテル側のサービスです。

宿泊している方なら、だれでも無料で、食べることができます。

僕が行った時には、既に30人ほどお客さんがいました。

ホントうまいので、是非食べてみてください。

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯 朝食

バイキング形式の朝食です。

僕の朝食はこんな感じ。

 

奥さんの朝食はこんな感じ

流石は、仙台

牛タンのカレーが美味いです。

海鮮系も新鮮でついつい、食いすぎちゃいますね。

朝から、がっつりです。

 

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド 天然温泉 海神の湯 まとめ

 

久しぶりの宿泊でした。

円安のせいか、それともインバウンドのせいか

それとも時期的なものなのか。

海外の旅行客が、非常に多かった。

 

朝食時は、聞きなれない言語が飛び交って、にぎやかでした。

流石は、東北で最大の都市です。(笑)

 

近くには、居酒屋もできていて、いい感じでした。

駐車場は無料だし、車で移動する方は、いいですよ~

 

昨晩は、近くにあるキリンビール園で、奥さんと酒盛りしました。

ビールが美味いんです。^^

 

 

あー楽しかった。

宿を取ってくれた奥さんに感謝、感謝。

 

<プロモーション>

天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの詳細を”楽天トラベル”で見る

天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドを”じゃらん”で見る

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

車のドアバイザーにシリコンスプレーかけたら、溶けてシミになった話

  僕の車は今年で11年目です。 走行距離16万キロ 良く走ってくれています。   ガソリン車ですから、燃費は悪いですが(リッター=10km弱) まあ、それ以外は不具合もなく、パワ …

ワイン食堂 ヒノマル 仙台店 パルコ2 1Fで創作フレンチを楽しむ

  力仕事の用事(引っ越し) 2日目 かなりくたくたになりながら ホテルに帰り、身支度も早めに済ませて、夕食へGO。   仙台で最後の夜(と言っても2泊でしたが^^) 奥さんは、こ …

南園(大仙)でタンタン麺食べた、地元で人気の老舗ラーメン店

過去2度ほどフラれている 南園さんにお邪魔しました。 過去2回とも、臨時休業でお休みの日に当たってしまい 悔しい思いをしたお店 お店に着いたのはPM1:00頃、 前には12名の方がまっていらっしゃる。 …

横手の優勝軒跡地に出店 博多豚骨”よかいち” の博多MAXラーメンは美味

  横手にある”博多豚骨ラーメン よかいち”さんへ行ってきました。 「茨城大勝軒直系 優勝軒 横手店」の跡地に(2022年7月1日)オープン。   JR横手駅の近くにある横手市民市 …

見れば、思わずバイクに乗りたくなる日本映画 10選

今回は日本映画、邦画に特化してみました。 ハードなアクションシーンが有りの映画、しんみりとしたロードムービー カルトムービー等々、 集めてみましたので、シェアしておきます。 独断と偏見のみのセレクトで …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
【やってよかった】バイク初心者が納車後すぐにやるべき7つの事
パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
大型バイクのタイヤ交換時期と量販店工賃比較 おすすめタイヤは?
ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを買ってみた。限定発売品レポート
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村