comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?

アライのジェットヘルメットを使っています。 僕は運転中の顔をさらすのが嫌で、ミラーシールドを使っています。 非常に良いアイテムの一つなんですが、このミラーシールド なかなか繊細でして、 夏の虫アタック …

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツの実力

ワークマン イージスDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツを買いました。   またワークマン製 買ってしましました。(笑) とあるユーチューバーさんが、「2021年度買ってよかったバ …

ワークマン”着るこたつ”2022年爆売れ!ヒーター付き電熱ベストの実力

  再び、2022年度版ワークマン製ヒーター付き電熱ベストを 買っちゃいました。(笑)   以前(2020年)にも、ワークマン製の電熱ベストを買いましが これが、こわれちゃったのか …

バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット

4年間 タンクバックを使用してきました。 僕が使用したタンクバックはこれ   DEGNER(デグナー) タンクバッグ マグネット式ポリエステル ブラック 33x22x11~19cm NB-2 …

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい

コロナの自粛要請の影響で、ツーリングに出かけることができないので 買い物でストレスを発散している、高所恐怖症ライダーです。   2020年から発売されたメッシュのワークマンライダースパンツ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログはプロモーションが含まれます。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^