バイクメンテナンス 商品レビュー 準備してみた。

安いエンジンオイルをダエグで検証 AZ MEG-014と MEG018の評価

投稿日:2022年2月12日 更新日:

昨年は僕のダエグ君に AZ MEG-018で2回ほどオイル交換をして、車検を実施

車検時にオイル交換を勧められて、ワコーズのオイルを久々に投入

 

まあ、安心のワコーズですから、問題が起きるはずもなく、3000㎞を突破

 

今がオイル交換の時期です。

 

さて、再び、AZ MEG-018を投入しても良かったのですが、

ここで、僕の好奇心がむくむくと、頭の中で膨らんでしまいました。

 

実際AZ MEG-018は値上げを実施していて、

以前ほどのコストメリットがなくなってました。 (涙)

それで、014を試しに使ってみたんですが)

 

「もっと安いエンジンオイルを投入したら、どうなるんだろう?」

 

気になりますよね(笑)

 

まあ、毎度の金欠病もあって、速攻決断

AZ MEG-014を購入しました。(笑)

 

 

もっと安いAZ MEG-012という選択もあったんですが、

まあ、いきなりランク落としてもな~ということで、AZ MEG-014を購入

 

どんな感じだったかというと……….

< プロモーション >

AZ MEG-014 バイク用エンジンオイル
created by Rinker

 

この記事は、MEG-014の激安オイルを、自分のバイクに投入しようか、迷っている

バイカーの為に書きました。

 

 

禁断の技?AZ MEG-018とAZ MEG-014をまぜちゃった

 

バイク屋さんや、オイルメーカーに怒られそうですが(笑)

半年前に買ったAZ MEG-018 オイルが1.3リットルほど残ってまして…….

 

 

ハイ、AZ MEG-018は半年前に買ったオイルです。

一応、購入時のポリタンクに保管していたんですが、

 

劣化して、使えなくなっちゃうんで………….

 

劣化して、使えなくなっちゃうんで………….

 

劣化して、使えなくなっちゃうんで………….

 

 

 

まぜちゃいました~(笑)

 

 

4リットルのオイルを買えば、僕のダエグ(バイク)は2.4~5リットル
入るので、4リットルポリタンクだと1.5リットル弱は残るわけです。

簡単な計算です。(笑)

4リットル ― 2.4~2.5リットル = 1.5リットル弱(残AZ MEG-018)

 

これに新品のAZ MEG-014 1リットルの混合オイル?

 

 

さて、さてこの混合オイル 使い心地(使用感)はいかに…………

(マネする場合は、あくまでも自己責任でどうぞ!

僕は3000km毎にオイル交換するので大差ないかなと思ってやってみました。(笑))

 

AZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイルを使ってみた結果

 

【今回のオイル条件】

 

1.AZ MEG-018はポリタンクに入れていたとは言え、空気に触れてから半年経過しているオイル1.5リットル
(10W-40)

2.AZ MEG-014は激安オイル 1リットル
(10W-50)

 

1+2で混合オイルを使用

 

 

【オイル粘度の豆知識】

 

オイルの粘度の見方 オイルを選ぶときに必ず目にする10W-40や20W-50といった表記ですが、これは、オイルの粘度を表しています。

Wは「Winter」の頭文字で、前半が低温時の粘度を表し、ハイフン後の数字で高温時の粘度を表しており、簡単に説明するとそのオイルが使用できる環境を示しています。

出典元 ウエビック https://www.rakuten.ne.jp/gold/webike-rb/camp/2018/09/buyers_19378.html

 

< プロモーション >

AZ MEG-014 バイク用エンジンオイル
created by Rinker

 

AZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイル 使用感

 

 

オイル交換してから、4月~5月にかけて、2000㎞程走りました。

AZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイルの使用感は、あくまで、僕の主観です。

 

AZ MEG-018が非常に好感触なオイルだったので、こちらも問題ないかなと思ってましたが

ほぼ問題ありませんでした。

 

…….ほぼ問題ありませんでしたが、気になった点がすこし……

 

気になった点 エンジン始動後のフィーリングについて

 

1.気持ち良く吹け上がり、ひどい振動が出るなどの症状もありません。

ただし、微妙なんですが、走行時

ハンドルに伝わる振動が大きくなった気がしました。

 

 これはエンジンオイルの粘度を上げたオイルのせいなのか?

 はたまた、混合したオイルが悪いのか?

 それとも気のせいか?

 

原因ははっきりわかりません。

AZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイルなんて、ご法度をしたんで、

どこか気になっちゃうんでしょうねえ。

 

ほんとはAZ MEG-014のみで評価しなければならないのに(笑)

 

でも、捨てるのもったいないじゃないですか……ねえ(同意を求めてます。)

 

振動が気になるだけで

エンジンのメカノイズは少なく、ミッションの入りも、

クラッチの切れ繋がりも問題はまったくありません。

 

リッター¥2,000~¥3,000する物を入れたり、ひたすら純正に固執するのもありですが、
コスパと実用性という視点から考えれば、AZのこのオイルは有りですね。

 

混合ですけど……(笑)

 

AZ MEG-018の方も、3000㎞走ったら交換とわりきって使用していましたが
このAZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイルも3000㎞で問題ないと思います。

 

3000㎞走ったら、次はAZ MEG-014のみ投入して、評価をレポします。

期待されていた方、もうすこしお待ちください。

 

< プロモーション >

AZ MEG-014 バイク用エンジンオイル
created by Rinker

 

ちなみに、僕のバイクの走り方は……..

 

1.主にツーリングに使用する。

2.高速道路はたまに使用するが、ほぼほぼ制限速度を守る

3.ダエグの加速が気に入っているので、たまに加速を楽しむ。

4.通勤には使用しない。

5.峠などは、責めません

 

という、ぬるーい走り方なので、

ガツガツ峠を責める方はスルーでお願います。

参考にならないと思います。^^

 

 

AZ MEG-014の評価 MEG018より安いエンジンオイルをダエグで検証 まとめ

 

AZ MEG-018とAZ MEG-014の混合オイルというご法度を犯しながらも、

まあ、不具合なく使えてます。

 

高級エンジンオイルに比べれば、不満点はいろいろ出て来るとはおもいますが

値段が3分の1以下のコストパフォーマンスで、この性能なら、文句はありません。

 

3000㎞できっちり交換するのであれば、値段を考えると星5つではないでしょうか?

 

それでも気になるって方は

まあ、この値段だったら、2000㎞で交換しても、いいんじゃないですかね~

 


誤解のないように言っておきますが、

ブランド品の高級エンジンオイルがダメと言っているのではありません

資金に余裕があったら、こちらの方がいいに決まってます。

なにより、安心感が違いますから……..

僕の友人たちは、安心感を得たいがために、高級エンジンオイルしか入れたことのない人が8割くらいです。

 


僕がこれまで入れてきた高級オイル

1リットルでこの値段です。(残念ですけど高価です…..)

まあ、これ入れておけば、間違いないってレベルのオイルたちです。

 

< プロモーション >

 

AZ MEG-018の評価 激安エンジンオイルをダエグに入れてみた。

あわせて読みたい!AZ MEG-018の評価 激安エンジンオイルをダエグに入れてみた。⇒

バイクのオイル交換は自分で!カワサキZRX1200㏄でやってみた。

あわせて読みたい!バイクのオイル交換は自分で!カワサキZRX1200㏄でやってみた。⇒

 

 

 

AZのラインナップがここ1年で増えてますね。

売れてるんでしょうねえ……..

 

 

 

 

次回はきっちり AZ MEG-014 100%でオイル交換、評価します。

それまで、お待ちください m(_ _)m

 

-バイクメンテナンス, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ライダージーンズ作ってみたvol2 腰 膝プロテクターを装着した結果

先日、夏用ジャケットを買いました。   ………….で、あわせて、パンツも購入しようと プロテクター入りのジーンズを見ていたんですが、 2万円前 …

横手オールドカーフェスティバル 2024年は開催しますか?日程は?

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 いつもは、バイクに関する記事を書いていますが、 今回は車ネタです。     【質問】 横手オールドカーフェスティバル 2024年は開催するんで …

GT-AIR2 ヘルメットを購入。結局どこで買うと一番お得?

shoei ヘルメット gt-air2を購入しました。 ….さて、4年ぶりのヘルメットの購入、   まあ安全のため、 ヘルメットは定期的に買い替える必要がある、消耗品ですし&#8 …

青葉亭の美味しさに感動!牛タン定食ミックスを味覚を堪能する

  牛タンが好きです!   仙台に行くたびに、食べているお店は利久さん   仙台に住む友人が推しているお店で、まあ味は間違いないレベルなんですが その利久に匹敵する、お店 …

空飛ぶバイクが欲しい!A.L.I 一般販売開始 エアーバイクを調査してみた

空飛ぶバイク、欲しくは有りませんか?   「えっ、何?^^」   高所恐怖症のくせに、たとえ空飛ぶバイクがあっても、飛べるわけないだろって……   …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
「折渡千体地蔵」秋田の心霊orパワースポット?由利本庄へツーリング
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
30年使用したひび割れだらけのエンジニアブーツのリペア方法

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村