comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華そば 仁平(にへい)で担々麺食す 京都の老舗棣鄂謹製麺の実力

春の陽気に誘われ、ツーリング 革ジャンだけだと、まだ少し寒いですが、いい季節になってきました。   今回は本荘市にお邪魔 海沿いを走って、春の海を見てきました。     …

ゼファー400 魅力の人気車 中古相場高騰の理由徹底解説

2015年に1996年に新車で購入したゼファー400を、泣く泣く手放しました。(笑) 所有歴は 1996年からですから、約19年ほど   手放した金額は20万円(笑) 走行距離34000キロ …

大仙 花火カレンダー2025完全公開 毎月花火が打ちあがる街

2025年、大曲の花火、ニューイヤー花火決行です。   開催 2025年1月1日水曜日         ニューイヤー花火、少し寒いですが、きれいなんで …

仙台キッチン 新鮮な海の幸と地元の味覚が融合した創作料理の饗宴

  奥さんと娘と3人で、ご飯を食べながら、 お酒を飲むことしようとして、娘が勧めてくれてお店   仙台キッチン ‐SENDAI KITCHEN‐   奥さんも僕もビールが …

ワークマンバイク用春夏グローブを買った、アトム タランチュラの実力

僕は春夏用のバイクグローブはコミネのグローブを愛用しています。 「CE APPROVED」ってやつですが、ナックルガードがジェル状で、やわらかく とても気に入っています。 しかし、すでに2年経過してい …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村