ツーリング 観光 番外編

芝桜( 秋田県横手市山内)へツーリング 2023年芝桜まつりはアリ?無し?

投稿日:2023年4月22日 更新日:

桜の訪れが遅い東北でも、6月になれば、流石に桜を見ることはできませんが

秋田県横手市山内の大松川ダム公園では、「シバザクラ」を見ることができます。

 

では2023年は開催するんでしょうか?

 

残念ですが、現段階では、正式発表はありません。

 

 

(春)大松川ダム芝桜園公式HPをみる⇒

ご時世です。

もし開催されなくても、来年を楽しみに待ちましょう。

 

 

 

ここでは遊歩道沿いの斜面に、濃いピンクのシバザクラが鮮やかに咲き

ソメイヨシノの桜が過ぎ去った悲しみを、忘れさせてくれます。

5月も中旬を過ぎるころから、シバザクラの便りが、あちらこちらで

聞かれるようになるんですが、山内の大松川ダム公園のシバザクラは

1ヘクタールの敷地にシバザクラ約30万株が植えられています。

 

僕は、さんない芝桜まつりにあわせて、ここを訪れました。(2019年当時)

 

残念ながら新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

2020年、2021年、2022年の「さんない芝桜まつりは中止」となっています。

 

では2023年はさんない芝桜まつり 開催するんでしょうか?

 

まあ、祭りは無くても、ダムの湖面に映ったグリーンを見ながら、シバザクラのピンクを楽しむことはできます。

春を満喫できますよ。

 

 

下記の記事は過去の記事をリメイクして、最新の情報を盛り込んでいます

ご了承ください。

2023年さんない芝桜まつり開催する?しない?

残念ながら新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

2020年、2021年、2022年の「さんない芝桜まつりは中止」となっています。

 

では2023年は開催するんでしょうか?

 

冒頭でも記述した通り

 

残念ですが、現段階では、正式発表はありません。

 

 

(春)大松川ダム芝桜園公式HPをみる⇒

ご時世です。

もし開催されなくても、来年を楽しみに待ちましょう。

 

 

 

 

 

さんない 芝桜まつり アクセス

バスは直接シバザクラ会場まで出ていないので、タクシーか自家用車、もしくはバイク

でのアクセスがベターです。

横手駅から、車で20分~30分くらいです。

開催スポット 大松川ダム公園(大松川ダム奥)

住所: 横手市山内大松川字古沼MAP

交通アクセス: 横手ICから国道107号線北上方向へ向かい、大松川ダム入口を左折約4.0km

駐車場 100台  駐車無料

営業時間 10:00~16:00

お問い合わせ 0182-53-2111

 

さんない 芝桜まつり 駐車場

 

駐車場は無料です。

大松川ダム公園の広大な駐車場があります。

 

 

大松川ダムとさんない 芝桜まつり

「さんない 芝桜まつり」の会場に行く道すがらに

大松川ダムがあります。

(このダムを越えると会場は車で1.2分位のところにあります。)

ツーリングがてらにパシャリ

新緑がまぶしいです。

どうしても、写真撮っちゃいますね(笑)

初夏の日差しがまぶしくて、とても美しい場所でした。

 

 

高橋優の地元 さんない 芝桜まつり

何気に「福笑い」の高橋優さん(歌手)の地元なんです。
本人はさすがにいらっしゃいませんでしたが………

こんなイベントもやってました。

 

色んなイベントや、屋台も出ていました。

特に駐車場を誘導してくださる、おじさんが気さくで優しくて

とても気持ちよく、シバザクラを堪能できました。

 

さんない 芝桜まつり まとめ

2018年の動画になりますが、
さんない 芝桜はこんな感じになります。

ダム湖の緑を愛でながら、シバザクラの淡くやさしい桃色のコントラストを
たのしんでください。

 

 

追記 近場にもう一つのシバザクラの名所が 大森リゾートの芝桜

車で40分くらいのところに、もう一つシバザクラの名所があります。

大森リゾート村の芝桜

 

ここです↓(笑)

 

芝桜フェスタ2023は開催する?しない?大森リゾート村(秋田県横手市)

 

 

山内(横手市)周辺の観光施設を旅ノートで見る⇒

 

あわせて読みたい高所恐怖症ライダー ツーリング記事

 

秋田には桜の名所が多数あります。

あわせてどうぞ!!

秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情

真人公園(秋田) 桜まつり2023年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

横手桜まつりは2023開催する?横手城の見事な桜が美しいお花見スポット

八郎潟 2023年桜祭りはアリ?10㎞の桜並木と菜の花ロードの見頃の時期教えます!

秋田で絶対見逃せない!枝垂れ桜のおしら様 見どころを巡る旅(湯沢市)

芝桜フェスタ2023は開催する?しない?大森リゾート村(秋田県横手市)

芝桜( 秋田県横手市山内)へツーリング 2023年芝桜まつりはアリ?無し?

 

 

角館 桜まつり2022年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情行く⇒

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラ

 

真人公園(秋田) 桜まつり2023年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラへ行く⇒

あじさい寺 雲昌寺へツーリング 秋田県男鹿半島の紫陽花 見頃はいつ?

秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?へ行く⇒

 

寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎる


寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎるへ行く⇒

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景へ行く⇒

 

真山神社ナマハゲの御利益は?男鹿半島のナマハゲパワーな神社に圧倒

真山神社へツーリング ナマハゲの御利益?荘厳な空気感に圧倒されるへ行く⇒

 

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り

男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り行く⇒

 

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

赤神神社 五社堂 鬼が一晩で作った伝説の999石段を登ってきたへ行く⇒

 

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場へ行く⇒

 

秋田には美しい観光地と、温泉があります。

 

新玉川温泉へツーリング、奇蹟の温泉 源泉50%に入浴してきた。⇒

 

 

田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる⇒

 

乳頭温泉「鶴の湯」田沢湖の秘湯露天風呂へツーリング⇒

 

抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?⇒

 

 

 

行ってきました ネコバリ岩

 

ネコバリ岩 秋田のパワースポット 圧倒的生命力に溢れた巨岩を見てきた⇒

前に、ツーリングで行った先の事を記事にしています。

興味があれば是非!!

 

 

 

時期は少々早くなりますが

八郎潟もいいですよ^^

(4月下旬から5月上旬にかけて桜が咲くころ!)

 

11㎞に渡っての桜並木は圧巻です。

マジですごい光景です。^^

 

興味ある方は是非

八郎潟 桜祭りと菜の花ロードをツーリング!夢の情景を楽しむ!!を見る⇒

-ツーリング, 観光 番外編
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景

秋田県男鹿半島、入道崎へツーリングしてきました。   バイカーが泣いて喜ぶ?秋田のワイディングロード男鹿半島 秋田の男鹿半島と言ったら、寒風山へいって、寒風山パノラマコースを走り そのまま、 …

真人公園(秋田) 桜まつり2023年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

  2022年は、真人公園の桜まつりあるんでしょうか? 昨年僕は、桜まつりのない真人公園に行ってきました。   すこし寂しかったんですが、美しい桜と公園でした。   この …

「ほりにし」極上香辛料フル活用 アウトドアだけに使うのもったいない

  ちょうど一年前、友人が何かのお土産で買ってきてくれた 奇跡のスパイス!? ほりにし この友人、目が肥えているというか、センスが良いというか 彼の勧めてくれるグッツで、ハズレが全くない人 …

バイク車検費用公開 ZRX1200 ダエグ購入7年目 走行距離33291㎞の場合

本当に、月日の経つのは早いもので、 前回の車検から、早くも2年経過しているんですね。 僕のバイクも3回目の車検です。 車検の時期が近づいてくると   「今回ユーザー車検をトライしてみようかな …

青森市へツーリング(車)駅前居酒屋の穴場「弐乃助」海鮮料理

青森市に行ってきました。 理由は、僕の娘が青森市で病院実習があり、青森市に滞在するから。 約2か月間長期実習。   今年の冬は暖冬ですが、本島北端、青森市です。 非常に寒い!!   …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

土崎港曳山まつり(秋田県)は2023年は開催される?日程 駐車場事情
ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
オートバイに乗りたくなる映画20作 見たら必ずです
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
湯沢"七夕絵どうろうまつり"2023年は開催するの?日程 駐車場事情
鹿角の花輪ばやし祭りは2023年開催する?アクセス,日程,駐車場事情
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。