comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

EVバイク「SONDORS Metacycle」約52万円は高い?安い?

ネットニュースを見ていたら飛び込んできた 電気自動車ならぬ、電気オートバイの記事   ボディーにデッカい穴が空いた都市型EVバイク 「SONDORS Metacycle(サンダース メタサイ …

湯川温泉(岩手)高繁旅館で湯治の露天風呂に入る、黄金風呂もあり

岩手県 は 湯田 、 湯川温泉へ行ってきました。     ホット湯田駅の近くに、素晴らしい景色と美味しいパスタを食べさせる レストランがあって、そこに行くためのツーリング。 (その …

大型バイクって実際どう? 400ccゼファーから乗り換えた僕が感じたリアル

  こんにちは、高所恐怖症ライダーです! 今回は「大型バイクって実際どうなの?」という疑問に、僕のリアルな体験談で答えたいと思います。   僕は400ccのゼファーを愛車にし、その …

大衆食堂 第三倉庫へ行って来た 一撃製麺所のラーメンは朝ラー対応

大衆食堂 第三倉庫さんへ行ってきました。 このお店オープンは2021年8月31日   オープンしたばかりです。   そして実は僕、この店に3度訪れて、3度フラれています。(笑) 1 …

バイクリアスタンド フック交換のススメ(失敗編:サイズ間違いに使える方法)

  バイクのリアスタンド購入時の失敗です。   キッチリ、サイズ調べたつもりがだったんですが リアスタンド届いてみると、 そのままでは、僕のダエグ君では使用できない事がわかりました …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村