ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

ラーメンモッシュ 豚骨魚介のWスープ 贅沢な濃厚ラーメンを大仙で食す

投稿日:2022年3月12日 更新日:

 

過去2回 振られ続けたラーメン屋さん

 

”RAMEN MOSH”さんです。

 

珍しい英語の店名です。

 

基本的には、僕が事前調査をせずに、ぶらりと訪れたときに

定休日だったこと。

 

営業時間 11:00~15:00/17:30〜20:00.

定休日 火曜

 

もう一回は、営業時間外だった為に泣く泣く他店へ行った事がありました。

まあ、定休日と営業時間くらいはチェックしておいた方がいいです……

僕はこれで、何度か泣いてます。(自業自得です….ハイ)

 

今回やっと食べることができます。

 

MOSHさんは2012年3月にオープン、夫婦でお店を経営しているそうです。

良い意味で外観も内観もラーメン屋らしからぬお洒落な店構え。

ラーメン激戦区大仙市でも人気店で、若い子達からの支持もあるという

RAMEN MOSHさん

 

期待大にして、実食です。

 

RAMEN MOSH ラーメン おすすめ

MOSHらーめん(950円)を食べました。

麺は太め、こってり系のスープです。

かなり濃厚だと聞いていていましたが、期待通りの濃厚さ

トロトロのチャーシューが素晴らしい。

玉ねぎトッピングにしましたが、これが大正解でした。

 

 

 

RAMEN MOSH メニュー

券売機で食券を購入し注文するシステム

 

食券を買ったら、お店の方の席指名があるので、それまで声がかかるのを待ちます。

席が決まったら、カウンター越しに食券を出します。

 

お店の人の指示に従ってくださいね。

(女性客がいる場合、隣に男性を座らせない配慮があるようです。)

どれも美味そうで、メニュー選ぶのが大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RAMEN MOSH、アクセス

RAMEN MOSH

住所 秋田県大仙市大曲黒瀬町3-43

電話番号 0187-63-3009

営業時間 11:00~15:00/17:30〜20:00.

定休日 火曜

席数 10席

喫煙 禁煙

最寄り駅
秋田新幹線『大曲駅』(507m)

公式ブログ:http://ramenmosh.blog.fc2.com/

公式フェイスブック:https://ja-jp.facebook.com/RAMENMOSH

RAMEN MOSH、駐車場

店の前に6台分の駐車スペースがあります。

よって、この6台分が埋まっていたら、

10分~15分くらいは、ぐるぐると店の周りをまわるか、

駅前の駐車場に置く(この場合500m位歩きます)

もしくは、近くにタカヤナギグランマート中通り店がありますので

買い物をして、駐車させてもらう。(笑)(200m位です)

ピーク時は駐車場6台分 全部埋まっていることが多いです。

 

 

 

RAMEN MOSH 家族連れは可能か?

基本カウンター席のみ10席ですので、小さいお子さんは不可でしょうねえ….

 

僕が席に座った時は、親子連れ、3人で、お子さんが中学生でした。(多分)

いずれにしても、おじいちゃんもおばあちゃんも…..という家族連れが

訪れるお店ではないですね、ハイ

勘違いしないでくださいね、家族連れには向きませんが

一見ラーメン屋には見えない落ち着いた雰囲気

 

ラーメンを純粋に楽しむためのお店です。

 

 

 

RAMEN MOSH まとめ

RAMEN MOSHさん、おしゃれですからね

『一人ではラーメン屋行けない!でも食べたい』っていう女性の方でも行きやすいと思います。

また、ラーメン好き女子なら、休日にデートでいくのもアリですね。

年齢層は20代~40代がメイン 店内がおしゃれ

黒メインの店内、清潔感があり色調が統一されたお洒落な空間で食べるラーメンは

思っている以上に違和感はなく、

Barのようなシックなイメージで程よくロックが流れる店内で

ゆっくり食べれますので一人で来店するのも、まったく問題ありません。

 

今度はつけ麺にトライします~!!

 

 

< プロモーション >

大仙周辺の観光施設をみる⇒

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事

参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品⇒

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒

六郷湧水群 湧水の郷大仙へツーリング 御台所清水の名水

大仙六郷のおいしい水を飲んでみる⇒

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

毎月花火が打ちあがる街大仙 花火カレンダー2022⇒

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング

払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食

ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒

 

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

優勝軒 横手店閉店【悲報】 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手二郎系ラーメン

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

湯田高原駅すぐそばの春乃家、地元の恵みが詰まった蕎麦の至福の味わい

岩手県の自然豊かな湯田高原駅。 その近隣にある「春乃家(はるのや)」さんへ行ってきました。 このお店、訪ねるのに、注意しなければならないのは、 場所が”ほっと湯田駅”ではありません、 湯田高原駅のなん …

コオロギラーメン”ANTCICADA”秋田上陸、あっさり醤油の出汁は美味

雨続きの夏 やっと晴れて、僕はバイクで男鹿に向かっていました。   お目当ては、男鹿半島にあるJR男鹿駅前にて開催する ”クラフトサケ ブリュワリーフェス”猩猩宴(しょうじょうえん)” &n …

横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選

  需要無視で、横手、大仙で食べることの出来る 二郎系ラーメン、のお店をシェアします。^^   横手、大仙に行った際、二郎系が食べたいと思った時に、参考にしてもらえると 嬉しいです …

宿河川公園 鯉のぼり!家族で楽しむ春の風物詩 秋田穴場スポット

秋田の国道107号線沿いに、バイクで流していると 4月下旬~5月上旬に、大量の”鯉のぼり”と出会えることができます。 樹齢およそ80年の古木に加えて、斜面には若木も多数植えられています。   …

田沢湖高原雪まつり 雪の幻想が織りなす冬の魔法が広がります。

  田沢湖高原雪まつりは、秋田の冬の祭典の一つ 2025年2月15日(土)〜2月16日(日)に開催されます。       美しさと冬の魅力が融合した素晴らしいイベントであ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村