comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側

秋田自動車道の大曲インターチェンジかをおりて大曲市内に向かい 車で数分、国道105号沿いその店は有ります。   道路より少々奥まったところにありますが、 道路に「のぼり」があるので、すぐにわ …

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!

冬のバイクは革ジャンと決めていたんですが、 流石に外気温が0~3度となると、革ジャンでも寒いです。(笑)   昨年買った電熱ベストを着ていると、寒さはそうでもないんですが ちょっとモコモコし …

ままや!横手で昼食はここ 知る人ぞ知る名店の冷麺ランチほっぺ落ちそう

横手でランチに迷ったら、ここお薦めします。 知る人ぞ知る名店です。 横手病院近くの食堂「ままや」さん。 ここ、ウマいって評判は聞いていたんですが、 駐車場がない!(笑)   何度か、素通りし …

浄土ヶ浜 青の洞窟(ざっぱ船遊覧)アクセスと駐車場事情

今年初のツーリングは、浄土ヶ浜と決めている、高所恐怖症ライダーです。 「なぜ浄土ヶ浜か?」 はい、以前テレビでイタリアの青の洞窟を見たときに、 「日本にもあります」的なことを言ってたのが、頭の片隅に残 …

毛越寺の魅力とアクセス 岩手の歴史にふれ,極楽浄土庭園を歩く 

奥さんのリクエストで毛越寺へ行ってきました。 岩手で有名なお寺 中尊寺のすぐ近くにあります。   何故 奥さんが「お寺に行きたい!」といったのかはよくわかりませんが、…..^^ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村