商品レビュー 準備してみた。 観光 番外編

夏用ライディングジャケット プロテクトクールドライパーカ(JK-159 )を買った、今日から僕もコミネマン

投稿日:2024年4月16日 更新日:

 

昨年バイク用の夏用ライディングジャケットを買ったばかりなのに

今年も買ってしまいました。

 

衝動買いです。^^

 

たまたま、仙台に行く用事があり、2輪館へ寄ったら

夏用ライディングジャケット(以下、サマジャケと略します。)の売り出しを行っていました。

 

いつもなら、一人で館内に入るんですが、今回は奥さんが

一緒に入って、物色? 選んでくれました。

(昨年買った、サマジャケは、奥さんに大変不評で、今回は”選んでくれる”との事)

さて、どうなるんでしょうか?

 

 

では、はじまり、はじまり~

 

この記事は、個人的見解を多く含みます。あらかじめご了承ねがいます。

趣味に合わない場合は、スルーしてください。

m(_ _)m

 

 

JK-159 プロテクトクールドライパーカを買った

結論から言うと コミネを買いました。^^

JK-159 プロテクトクールドライパーカです。

 

JK-159 プロテクトクールドライパーカ
created by Rinker

 

 

僕が、選んだ理由は4つ

 

1.色が派手すぎない事

2.メーカーのロゴが主張していない事

3.街で着ても違和感(浮かない)がない事

4.プロテクターがデフォルトでついている事

 

見てみましょう。

正面

 

後ろ

“KOMINE”のロゴは、背中の下の方にさりげなくプリントしているだけです。^^

好ポイントです。^^

 

胸部プロテクターが付いています。

胸部プロテクターはいい感じで隠れます。

 

 

 

プロテクターデフォルトでついてますが、オプションの方がよいです。

後付けで購入できます。

 

ご予算次第ですね。

 

JK-159 プロテクトクールドライパーカ プロテクターについて

JK-159 プロテクトクールドライパーカについている、付属のプロテクターは

それなりのプロテクターで、

背中のプロテクターを変えます。

 

付属のプロテクターはコレ

 

通気性は良いんですが、ちょっと心もとない^^

 

 

そこで、タイチのプロテクターを用意しました。

収めると、こんな感じになります。^^

 

通気性は悪くなりますが、安心料です。

 

<プロモーション>

タイチ プロテクター 背中
created by Rinker

 

 

JK-159 プロテクトクールドライパーカ 悪い点

いい感じで、悪いところもないんですが、

あえて、挙げるとすれば

 

内ポケットが無いんですよね~^^

まあ、胸用のプロテクターを、入れるポケットと兼用する方法もありますが

 

内ポケット欲しいですね~

 

コミネさん、ご検討を!!

 

 

各メーカーさんの夏ジャケット

ちょうど良いぐらいの普段着と

バイクファッションの融合がイイという方はパワーエイジをどうぞ。

 

昨年は、このパワーエイジさんのライディングスーツを、買おうと思っていたんですが、

2輪館さんに在庫が無くて、断念しました

 

こんなのです。

シェアしておきます。

 

 

<プロモーション>

パワーエイジ サマージャケット
created by Rinker

 

 

JK-159 プロテクトクールドライパーカを買った まとめ

 

コミネというと、ひと昔前までは、コミネマンとか揶揄されていましたが

(コミネさん、ごめんなさい m(_ _)m )

 

どうして、どうして コスパに優れて、スタイリッシュに進化してますね。

 

軽くて、通気性も悪くないです。

 

 

選んだ理由4つ 個人的見解

1.色が派手すぎない事

2.メーカーのロゴが主張していない事

3.街で着ても違和感(浮かない)がない事

4.プロテクターがデフォルトでついている事

 

選んだ理由は4つを満たしてくれる、サマージャケに巡り合って、うれしい限りです。^^

 

選んでくれた奥さんに感謝、感謝です。^^

 

 

高所恐怖症ライダーによる、商品レビューもあわせてどうぞ

真夏のツーリング効果抜群 サンコー水冷クールベスト【人も水冷却する】

イエローコーンの夏用メッシュジャケット,冒険心を刺激するウエアを買った結果

 

使用感など、詳細をレビューしてます。どうぞ↓↓↓↓↓↓

バイク用インナープロテクターで 普段着と安全、おしゃれを楽しむ

革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法⇒

 

 

パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果

ライダージーンズ作ってみたvol2 腰 膝プロテクターを装着した結果

ma-1 アルファ社のおなじみフライトジャケット購入 使用感レポートします

アルファ社の新品フーデッド リブ ジャケットを格安でゲット、着心地レポートします。

-商品レビュー, 準備してみた。, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

初めてバイク購入、納車まで準備するグッツ&書類は何?【初心者編】

最近知り合いが、バイクを購入しました。   そこで、質問されたのが 「バイクを購入したが、納車するまで、何を準備していいかわからない!」 との事。   聞けば、彼は車の免許と車は保 …

ホテル モンテ エルマーナ仙台に宿泊 仙台駅徒歩3分大浴場付きホテルの実力

  子供の進学で、賃貸マンション?&アパート探し?で 急遽、仙台へ行くことになりました。   翌日あたりを付けていた不動産屋さんとの約束時間が早かったため、 仙台で一泊することにな …

リアサスペンションに錆穴発生、ロアアーム交換7万円 の費用に泣く

春になったので、車のスタッドレスタイヤを交換し夏タイヤにしました。 夏タイヤに交換しながら、車を点検するのが、毎年の日課なんですが 今年は、不幸にも(幸運にも?)   右リアサスペンション部 …

寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎる

秋田県男鹿市にある、寒風山へ行ってきました。   秋晴れのする、気持ちの良い日でした。 ツーリングしなきゃ、もったいない天気(笑)   実はこの寒風山パノラマロード、ライダーなら一 …

寛文五年堂,湯沢で稲庭うどん乾麺生麺食べ比べた!触感が楽しい

小安峡大噴湯で紅葉を楽しんだ後、 奥さんとお腹が減ったので、 秋田名物「稲庭うどん」を食べようという事なりました。 うどんというと、庶民的な食べ物という先入観は有りますが 稲庭うどんは、高級食材の部類 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
15年放置のゼファー400㏄ バイクタンクの錆取りをやった。
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成
『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)
国際教養大学 中嶋記念図書館へツーリング 世界が絶賛する図書館

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村