comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

国際教養大学 中嶋記念図書館へツーリング 世界が絶賛する図書館

はっきり言えば、ブログ主にとって図書館は、あまり良い印象がありません。 学生時代は、好きでもない勉強をする場所でしたし、 ブログ主が住んでいたところは田舎だったので、ろくな蔵書もありませんでした。 図 …

ラーメンオクト大曲店 特製みそらーめんは濃厚太麺 麻辣みそが絶品(麺酒菜おり座内)

秋田県大仙市大曲駅前にある、ラーメンオクト 大曲駅前店へ行ってきました。 定期的にここの味噌ラーメンが食べたくなります。   味噌がいいんです。 是非、皆さんにたべてもらいたいな~ &nbs …

横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選

  需要無視で、横手、大仙で食べることの出来る 二郎系ラーメン、のお店をシェアします。^^   横手、大仙に行った際、二郎系が食べたいと思った時に、参考にしてもらえると 嬉しいです …

トトロの木はマジトトロ! 山形県「小杉の大杉」でトトロ見た

トトロに似た木が山形の新庄市にあります。 根回り6.3m、樹高約20m、枝張り17mもある巨杉   高さ20mって、それ御神木ですね…..^^   ジブリファンの僕とし …

バイクの維持費って実際いくら?リアルな月間コスト公開【ダエグ1200ccオーナーの本音】

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回は、大型バイクオーナーのリアルをお届けします。 僕が乗っているのは、Kawasakiの名車「ZRX1200 DAEG(ダエグ)」。 見た目の迫力も、走りの重厚 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村