comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

バイク冬保管 これだけはやっておけ!春にマシントラブルで困らない方法

寒い季節がやってきます。 僕の住んでいるところは、雪が降るので バイクに乗ることができません。 冬にスパイクタイヤをつけて、走る方もいらっしゃいますが 寒いですからね~   しかも、僕のバイ …

角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。

その日は天気が良くて、秋晴れの日 僕も奥さんもちょっとドライブがしたくて 車でお出かけしました。 場所は角館、そう武家屋敷と桜で有名な町です。 ここ、さりげなく、秋も風情漂う場所 紅葉に飾られた、武家 …

オイルフィラーキャップ壊した!バイクオイル交換時の失敗

皆さんはバイクのオイル交換は自分でしていらっしゃるでしょうか? 僕は自分でするようにしていますが、先日大失敗をしてしまったので シェアしておきます。   ハイ、オイルのフィラーキャップを壊し …

Z900RSとZRX1200ダエグ ネオクラの王道対決-2台の“Z”を比べて見えたもの

ネオクラシックバイクが人気を集めて久しいですが、 その火付け役とも言えるのがカワサキ Z900RS。   一時期、本気で買い換えを考えたバイクです。 Z900RS…… …

水曜どうでしょうの「腹を割って話そう!」が誕生したホテル紫苑に行く。

岩手県盛岡にある温泉 つなぎ温泉にある「ホテル紫苑」さんに、奥さんと宿泊してきました~!!   このホテル目の前に人口湖である 御所湖が広がり、 美しい景色を楽しむことができ、全室が湖に面し …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村