ラーメン巡り 観光 番外編

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味

投稿日:2020年7月20日 更新日:

僕の奥さんも、子供もエビがダメなので、

なかなか足が向かない「香味亭」さん

 

オマールエビをベースにスープをつくるので

エビ系がダメな人にとっては縁がないお店です。

 

しかし、エビ好きな方はたまらんですね

麺は基本 加水率高めの太麺。海老出汁もコクのある甘味

 

しか——————–し,

 

今回のお目当ては、ラーメン好き友人イチ押しの「まぜそば」

彼に言わせると、ここのまぜそばは一度食って、食券を買いなおして

もう一度食べるほどうまいとの事

麺大盛もあるんですが、それだと足りないそうで………

その話を聞いて、すぐに食べに行きました。

それで、結果はどうだったか……

 

絶品です。

 

…….という事で、今回は香味亭さんレポート

オマールエビ香る辛味噌まぜそばがうまい!

一口食って、目をつむり味をたのしみました。

 

まあ、うまいっすね 間違いない味です。

 

これです、これ!

 

うますぎて、思わず笑いがこみ上げてきます。

 

一人ラーメンを食ってうすら笑いを浮かべて食っている中年は、

不気味だったと思います。

 

 

極太の多加水ストレート角麺 エビの濃厚なにおいと、辛味噌のハーモニーは

僕の味覚と脳を押さえて、グワングワン揺さぶります。

 

牛スジ煮込みが程よく柔らかく、鶏ミンチ?+魚介類の佃煮風?ミンチがアクセントを効かせ

サイコロ切りしたメンマが、またいいジャブを出してます

至福の味っす^^

 

麺を食べ終えると、スープが残ります。

これに追い飯を投入です。(無料です、あらかじめ食券を購入しておきます)

 

ごはんにはチーズが少しまぜられていて、これまた最高にうまい。

 

(自主規制:画像加工してます。)

 

ぜひ、一度試してもらいたい逸品です。

 

【注意】

「オマールエビ香る辛味噌まぜそば」は限定商品です。

売り切れがありますので、早めに食べに行ってください。

運悪いと食べれません!!

ご注意ください。

 

 

香味亭 (KOUMITEI ) アクセスと駐車場

パチンコ店将軍のすぐそばにあります。

営業時間

昼 11:00~15:00
夜 17:30~20:00(平日のみ)

日曜営業

定休日

毎週月曜日、第三火曜日 *月曜が祝日の場合は翌日

営業時間・定休日は変更となる場合あり。

香味亭公式フェイスブックをみる⇒

香味亭公式ツイッターをみる⇒

香味亭公式インスタグラムをみる⇒

 

香味亭 メニュー

オマール海老香る 塩ラーメン

オマール海老香る 醤油ラーメン

オマール海老香る 濃厚つけ麺

オマール海老香る 味噌ラーメン

鶏と鰹香る 塩ラーメン

鶏と鰹香る 醤油ラーメン

胡麻香る 坦々麺

トッピング チャーシュー 3枚

トッピング チャーシュー 5枚

トッピング 煮玉子

トッピング ネギ

トッピング メンマ

トッピング全部のせ

チャーシューライス

ピリ辛肉味噌ライス

ミニカレー

ライス

これにまぜそばが入ります。

 

これは、オマール海老香る 味噌ラーメン

 

香味亭 家族連れはありか?

家族連れ、まったく問題ありません

テーブル席が4卓有ります。

4人連れ、でも6人連れでも対応可ですが、人気店ですので

待ち時間をあらかじめ見るようにしてください。

店内は清潔で、とてもきれいです。

女性の方も安心して食べることができます。

 

香味亭のまぜそば まとめ

待合室

まぜそばがこんなにうまいとは……

ほんと、ここ紹介してくれた知人に感謝します。

 

香味亭のまぜそば エビ好きな方は一度試してください。

後悔しないと思います。

 

横手にはおいしいラーメン屋さんがいっぱいあります。

是非見逃さず、食べてくださいね~

 

<プロモーション>

横手香味亭 (KOUMITEI )周辺の観光スポットを旅ノートで見る。

 

 

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事 横手の麺 そば編

横手市内にある、名店です。
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^

まるよし 横手で2代目ラーメン店オープン まぜそば専門店の実力をみる⇒

 

中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒

 

手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒

 

香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒

 

千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒

 

ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒

 

麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒

 

優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒

 

-ラーメン巡り, 観光 番外編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ブルーメッセあきたのシクラメンフェアへ行って来た ポインセチアツリーも圧巻

  秋田は潟上市にあるブルーメッセへ行ってきました。 奥さんが良質のシクラメンの花が欲しくて、 ドライブがてら行ってきました。   ここは比較的大きい温室がある道の駅 ハイ、調べて …

『室井慎次 生き続ける者』公開リポ 柳葉さん良いっす!(ネタバレなし ロケ地公開)

室井慎次 生き続ける者を 先行上映で見てきました。 この映画、2部作です。   初めに1部を見ていないと、ちんぷんかんぶんな映画になってしまうので 必ず、1部を先に見てください^^ &nbs …

あじさい寺 雲昌寺へツーリング 秋田県男鹿半島の紫陽花 見頃はいつ?

僕は知らなかったんですが…….. あじさい寺って、日本各地にあるんです。   でも…………..   秋田県秋 …

トトロの木はマジトトロ! 山形県「小杉の大杉」でトトロ見た

トトロに似た木が山形の新庄市にあります。 根回り6.3m、樹高約20m、枝張り17mもある巨杉   高さ20mって、それ御神木ですね…..^^   ジブリファンの僕とし …

水曜どうでしょうの「腹を割って話そう!」が誕生したホテル紫苑に行く。

岩手県盛岡にある温泉 つなぎ温泉にある「ホテル紫苑」さんに、奥さんと宿泊してきました~!!   このホテル目の前に人口湖である 御所湖が広がり、 美しい景色を楽しむことができ、全室が湖に面し …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

ワークマン”着るこたつ”2025年爆売れ!?ヒーター付き電熱ベストの実力
横手・大仙市の二郎系ラーメンを食べ尽くせ!地元民が愛するG系ラーメン7選
ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
雪国へ行くならこのブーツ!ミツウマスノーブーツ最強伝説
革ジャンの修理 ひび割れ はがれ部分を素人が補修 コツはここ
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット
バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村