comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

元滝伏流水 湧水5万t/日の滝は驚嘆の美しさに我を忘れる【駐車場事情】

秋田県は象潟町にツーリングしてきました。 象潟町には知り合いがいることもあり、何度か足を運んでいます。 仁賀保高原が広がる、美しい場所       知り合いが言うには、 …

ゼファー400 魅力の人気車 中古相場高騰の理由徹底解説

2015年に1996年に新車で購入したゼファー400を、泣く泣く手放しました。(笑) 所有歴は 1996年からですから、約19年ほど   手放した金額は20万円(笑) 走行距離34000キロ …

見れば、思わずバイクに乗りたくなる日本映画 10選

今回は日本映画、邦画に特化してみました。 ハードなアクションシーンが有りの映画、しんみりとしたロードムービー カルトムービー等々、 集めてみましたので、シェアしておきます。 独断と偏見のみのセレクトで …

八幡平アスピーテラインへツーリング 絶景と桜と雪の回廊の時期は?

これだけ読めば、内容がわかる目次1 2025年八幡平アスピーテライン 開通時期1.1 あわせて読みたい 高所恐怖症ライダー関連記事 2025年八幡平アスピーテライン 開通時期 冬は通行止めが続きます。 …

ワークマンイージス レインスーツとグローブを買ってみた、商品レポート

バイク乗りの強い味方、ワークマン ニッカポッカや作業着、軍手に安全靴などを高品質で低価格に提供してくれる 大手企業   これまでのワークマンは、高品質ですが、どうにもやぼったく、お世辞にも …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村