comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

バイク車検費用公開 ZRX1200 ダエグ購入7年目 走行距離33291㎞の場合

本当に、月日の経つのは早いもので、 前回の車検から、早くも2年経過しているんですね。 僕のバイクも3回目の車検です。 車検の時期が近づいてくると   「今回ユーザー車検をトライしてみようかな …

”ダイニングカフェ蓮”田園にひっそり佇む人気カフェで、ランチを楽しむ

奥さんと”ダイニングカフェ蓮”さんへお邪魔しました。 2月の肌寒く、小雪のふるお昼ごろにお邪魔しました。 このお店、秋田県内でも知る人ぞ知る 有名なカフェで、地元の方々からも愛されています。 田園風景 …

麺屋 風よおしえて 秋田県大曲市であっさり系 鶏白湯ラーメン食す

あっさり系のラーメンが好きな友人からうまいよって 勧められていた「麺屋 風よおしえて」さんに行ってきました。   もともと仙北市角館の角館総合病院近くにあったお店 2017年に大仙市に引っ越 …

ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラ

男鹿ツーリングの途中で、秋田県は男鹿市にある、ゴジラ岩を見てきました。 じゃらん「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景 ゴジラです。 ガメラ、ラドンではなく、ゴジラです。 & …

赤神神社五社堂へのアクセス完全ガイド!必見”鬼”が一晩で作った999の石段

今から800年前?に、鬼が一晩でつくったとされる石段 999段を 登ってきました。(笑) その石段は、秋田の男鹿半島にあります。   ハイ、「なまはげ」で有名な秋田の男鹿半島です。 「なまは …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村