comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

どりるまん商店、羽後町のラーメン店にいってきた、人気店の実力は!

秋田県羽後町にあるラーメン店 どりるまん商店に行ってきました。   僕は、こってり系が好きなので、友人からも、「どりるまん」をかなり勧められていて 非常に気になっていたお店の一つです。 &n …

Ramen lab 閃 (ラーメンラボ せん)で鶏泡そばを食べる、白色泡のスープが美味し

『Ramen lab閃』さんへ行ってきました。 ここは、2024年8月23日オープンの新店 お店は「飲処喰処 俊太郎」→「濃厚鶏白湯らーめん 麺屋 一布」の跡地にオープンしています。   こ …

大仙市 大曲ラーメンでネギ味噌、麺は硬めでチャーシュートロトロの至福

3度目来店にして、初めて入ることのできたお店、大曲ラーメンさんです。 1度目は2年前、訪れると定休日(笑) そして2度目は、1年前、時間が無い時に訪れると、お店は満員で、泣く泣くスルー   …

ラーメンみちのく(大仙)納得の鶏豚骨醤油ラーメンは美味

  「ラーメンみちのく」(大仙市佐野町)2024年4月11日、オープンしました。 楽しみにしていたお店だったので、 僕は一度ここを訪れています。   そして、訪れた日、その日は臨時 …

”麺屋 燈花”石巻の特製金目鯛醤油らぁ麺は 金目の香りが鼻孔を刺激

  恒例お盆 石巻へツーリングです。   今年は、長雨と台風が近づいていたので、雨のせいで 「バイクツーリングはできないかな~」とあきらめていましたが、 晴れ間を縫って、ツーリング …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村