comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

巨大ナン&濃厚カレー!宮城県大崎市「ザビのカレー」絶品ランチ

宮城の田園風景の中、 国道47号沿いにふと現れる緑の看板——。   「ザビのカレー」   パキスタン・インド料理の本格派が、ここ大崎・岩出山でひっそりと存在感を放っています。 地元 …

寛文五年堂,湯沢で稲庭うどん乾麺生麺食べ比べた!触感が楽しい

小安峡大噴湯で紅葉を楽しんだ後、 奥さんとお腹が減ったので、 秋田名物「稲庭うどん」を食べようという事なりました。 うどんというと、庶民的な食べ物という先入観は有りますが 稲庭うどんは、高級食材の部類 …

車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?

  僕の愛車の後部座席下の方から、アイドリング中 「カタカタ」と継続して音が聞こえる。   いわゆる異音がするんです。(泣)   耳を澄まさなくても、普通に「カタカタ」と …

温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場

昨年から、温泉が隣接する(200M圏内)キャンプ場をさがしてます。 アイツが収まったら、必ず行こうと思って情報を集めてます。(笑) さて、今回もよさそうなところ見つけてきました。 秋田県 男鹿市宮沢海 …

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!

冬のバイクは革ジャンと決めていたんですが、 流石に外気温が0~3度となると、革ジャンでも寒いです。(笑)   昨年買った電熱ベストを着ていると、寒さはそうでもないんですが ちょっとモコモコし …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村