ツーリング ラーメン巡り 観光 番外編

竹本商店 つけ麺開拓舎の濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺は美味し!土崎店

投稿日:2022年6月20日 更新日:

秋田県は秋田市、土崎 竹本商店 つけ麺開拓舎へ行ってきました。

天気は良くて、海沿いを流すには、最高の天気でした。

風も強くなく、湿度もすくなく、快晴

初夏ですね~^^

 

気持ちよく、ツーリングしていれば、腹も減る。

今回は、以前から気になっていた、竹本商店さんにお邪魔しました。

 

北海道に本社があるこのお店

秋田で美味しいつけ麺といったら、まあ3本指に入るおいしさだとか

期待は高鳴ります。

 

 

竹本商店 つけ麺開拓舎 お薦めは?

僕がえらんだのは、これ!

竹本商店 人気メニュー!最高級 「濃厚豚骨 伊勢海老つけ麺」

濃厚豚骨 ウニつけ麺にしようか悩んだんですが、これにしました。

 

女子盛 150g

並盛 200g

大森 300g

 

どれを選んでも料金は変わりません。

(僕は大盛にしました^^)

 

竹本商店 看板メニュー 伊勢海老をダシとして使用した、つけ汁で食べる伊勢海老つけ麺

煮えたぎるスープ、水蒸気で画面真っ白

 

地獄の窯をイメージする、ぐつぐつ感

ピリ辛も頼めるそうですが、あえて、スタンダードの辛さで行きました。

 

もちもちのつけ麺らしい極太麺は濃厚なつけダレ

 

1日に600人が来店する、このお店

最高級伊勢海老つけ麺は限定300食だそうで

 

伊勢海老の濃厚な出汁

伊勢海老、甘えびを丁寧に洗いだし、バーナーで焼いたり、酒蒸ししたりして

鶏 野菜 鰹ベースのスープに入れてコトコト煮込んだ味は、一級品じゃないでしょうか(笑)

 

伊勢海老が放つ独特の香りに包まれながら、麺を浸けてほおばる。

間違いないうまさです。

チャーシューは厚めに切られた豚バラ。

そのままだと冷たいのでスープで温めて食べましょう。

肉がトロトロになって美味しいですよ。

麺を食べ終えたら

残ったスープに

あとめしである、かつおめしを投入 (これ↓)

寒天状のものは、かつおだしのジュレ

元々超濃厚でしょっぱいスープにさらに鰹出汁のジュレ!

濃いですが、うまいんです。

肉の上にのせてあり、スープの熱で溶けます。

恐ろしいほどの塩分&カロリー摂取量

「今日は暑かったので大丈夫!!」と自分に言い聞かせながら、

それでも食べる自分が、つくづく阿保やねと……..

 

ドバっと入れてよくまぶします。

 

至福の味です。

 

是非ご賞味あれ!

 

竹本商店 つけ麺開拓舎 注文方法

常時、5,6人は行列ができています。

店員さんの指示に従って、席に座り、口頭でオーダーをします。

メニューはテーブルの壁に貼られています。

 

こんな感じで…….

よく吟味して、オーダーしましょう。

 

 

竹本商店 つけ麺開拓舎 メニュー

 

 

これから、食べるのが楽しみなラーメン達です。^^

 

どれもうまそうですよね!!

竹本商店 つけ麺開拓舎 駐車場

駐車場

店舗前 22台 店舗裏 10台

 

僕は、店舗前に置きました。

勿論無料です。

 

 

竹本商店 つけ麺開拓舎 基本情報

店名 竹本商店☆つけ麺開拓舎

住所 秋田県秋田市土崎港西2-4-36

お問い合わせ 018-845-7510

予約可否 予約不可

席数 44席

(カウンター 10席 4人掛けボックス 16席  6人掛けボックス席 18席)

個室 無

竹本商店 つけ麺開拓舎 家族連れは有りか?

座席が44席あります。

4人掛けボックス 16席  6人掛けボックス席 18席

 

家族連れでも、全く問題ありません。

小さい子供さんがいても、大丈夫ですね。

ただし、ラーメンによっては、食器が熱いので、やけどは十分に気を付けてください。

 

 

 

竹本商店 つけ麺開拓舎 まとめ

時間帯によりますが、10人以上の待ちが当たり前で、気軽に食べに来れないお店だそうです。

僕は11:30分来店しましたが、その時点で6名ほど”待ち”がいました。

 

 

麺は多加水モチモチのストレート太麺です。

ドロめのスープがしっかり絡みつきます。

 

行列ができるのも納得の味

 

つけ麺の〆は・・・「かつおめし」おじや!

竹本商店大館店、伊勢海老つけ麺の最後はライス投入をオススメします。

「かつおめし」はつけ麺を食べ終わったスープに入れておじやにして食べます。

チャーシューとネギに鰹のジュレが入っていて、つけ汁の熱で溶けて美味いんです。

 

是非試してください。!!

 

 

竹本商店周辺の観光施設を旅ノートでみる。⇒

 
 
 

あわせて、食べたい 高所恐怖症ライダーおすすめラーメン店 秋田市

近くに美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。

是非試してください。

 

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

中華そばの店 多むらの辛シビラーメンは食べた 秋田県秋田市広面店

中華ドラゴン食堂(秋田市)で麻婆ラーメンと絶品から揚げ

五右エ門ラーメン(秋田市)であんかけチャンポン!日曜 定休日の店

 

 

 

 

-ツーリング, ラーメン巡り, 観光 番外編
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで車の塗装を大失敗した話

  前回の愛車修理DIY編の続編記事です。 詳細はこちらをどうぞ↓ 愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開 愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開   …

自家製麺 佐藤 大仙のこだわり煮干しスープに特化したラーメンはウマし

大仙市にある、麺屋十郎兵衞(大曲本店)さんには、 ラーメンを食べに、何度か足をはこんでいましたが、 麺屋十郎兵衞(大曲本店)の特製中華を食べにラーツーしてきた!をチェックする⇒ その隣の隣にある、姉妹 …

キャンピングシートバッグ2(タナックス)レビュー 初心者でも積載が超楽です!

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回はタナックスのキャンピングシートバック2、1年間使用してみての商品レビューです。 バイクでキャンプに行くときに荷物の積載は頭を悩ませる要因の一つです。 ハイ、 …

大仙市 大曲ラーメンでネギ味噌、麺は硬めでチャーシュートロトロの至福

3度目来店にして、初めて入ることのできたお店、大曲ラーメンさんです。 1度目は2年前、訪れると定休日(笑) そして2度目は、1年前、時間が無い時に訪れると、お店は満員で、泣く泣くスルー   …

新川栄太郎の跡地でRamen Ao(ラーメン アオ)開店 味玉肉醤油が美味し

横手市役所近くに2023/1/11にオープンしたばかりの Ramen Ao(ラーメン アオ)さんへ行ってきました。   「ほめられてのびる店 新川栄太郎」の創業店の跡地にオープン。 このお店 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。