comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

バイクのこすれ傷イヤ!ベルトやコードによる傷防止方法公開(100均編)

こんにちは!高所恐怖症ライダーです。 キャンプツーリングに出かける際、荷物をハードケースやツーリングバッグに詰めたり、 またはロープ&ネットで固定する方法が一般的ですけど、 そのバイクバイクシートバッ …

秋田 鹿島(カシマ)様をめぐる冒険 巨大藁人形の道祖神達を訪ねた

秋田県南部には、鹿島(カシマ)信仰があります。 鹿島というと、サッカーの鹿島アントラーズを想像する方が多いと思いますが ほぼ、関係ありません。(笑)   鹿島(かしま)様、秋田県南部の人々は …

ラーメンマシンガン 秋田県の二郎系のパイオニア店へラーツー

こんにちは、ラーメン大好き、高所恐怖症ライダーです。   知っている人は知っているんですが(笑) 大仙市のゴールデンファイブヌードルとは同じ系列店 (マシンガンの方が先です。) 大仙市のゴー …

八郎潟 桜祭り 10㎞の桜並木と菜の花で童話の世界へ入り込む

  令和7年度「桜と菜の花まつり」は実施します。^^   詳細はこちら↓ 大潟村桜桜まつり公式HPへ行く⇒       もし、桜まつりは開催されなくても、桜は見 …

ニトリの木製棚を組み立てた、パインラック木目調は20分で完成

ここ2.3年は、毎年3月になるとウッドラック(棚)を組み立てている 高所恐怖症ライダーです。   2年前は、娘の引っ越しで某大型外資系家具屋で購入した、 棚やラックを大量に組み立て(笑) & …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村