キャンプツーリング 商品レビュー 準備してみた。

ワークマン 焚火(たきび)にお勧め上着 綿パーカーがいい!

投稿日:2020年7月22日 更新日:

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。

今回も買っちゃいました、

作業服のワークマン製、裏フリース綿アノラックパーカー 2500円

高品質低価格がウリで、僕も愛用品多々ありますが

その中でも焚き火ウェアとして、SNSでも大人気の

「裏フリース綿アノラックパーカー」を購入しました!

「綿かぶりヤッケ」1900円也を購入しようとワークマンに行ったんですが

こちらはすでに売り切れていました。

(現在売ってます↑)

 

しか——–し

 

裏フリースの綿アノラックパーカーが新たに発売されてました。(ラッキーです)

 

僕はキャンプツーリングするので、春か秋に使用するつもりで即買いしちゃいました。

 

綿100%の素材、この品質で、2500円て………素晴らしい出来です。

 

詳しく、レビューします。

キャンプで最適、裏フリース綿アノラックパーカー

僕が購入したのはカーキ色です。

種類も、何種類かありましたが、濃い目の派手でないのが欲しくて

この色にしました。

 

フード部分にはファスナーが付いているので、着脱も簡単。そして、

ぽっけももちろんファスナー付き。

こういうかぶる形で、胸元に大きなポケットがあるパーカーを「アノラックパーカー」と呼ぶそうです。

アノラック……懐かしい響きですね。

アウトドアブランド各社からも販売されています。

 

 

<プロモーション>

 

 

アウトドアブランドだと、高いですね~↑

 

まあ、ブランドでなくても有ることはあるんですが………

 

<プロモーション>

楽天でノーブランドの綿パーカーを見てみる⇒
 

 

綿100%の素材でアウトドアブランド品だと、なかなか手が出ません。

その点、ワークマンは良いっすね。

 

お値段リーズナブル!!

性能も品質もよい!(笑)

 

お財布などがさっと横のポケットからさっと取り出せる

チャックも有りです。

スマートフォンやら、ライターやらキャンプに使用する小物を入れておけますね。

 

さらに袖が二重袖になってます。

焚火がはぜた時、裾に入ってやけど…….なんて心配はなさそうですね

裏フリース綿アノラックパーカーは売り切れちゃってますが、

綿アノラックパーカーはまだありますので、シェアしときます。

 

(注意:ネットはすぐ売り切れちゃいます。早めにどうぞ!!)

ワークマンの綿アノラックパーカーをみる

 

 

裏フリース綿アノラックパーカー サイズ感は

お近くにある、ワークマンで試着してみる事を、強くお勧めします。

 

あまり参考にならないかもしれませんが、僕の場合

 

身長175㎝ 7?㎏ (笑)

3Lがちょうど良い大きさでした。

 

普段はLLサイズですね。

裏フリースのおかげで、かなり暖かく感じます。

使用するのが、春先か、晩秋だと思いますので、

アウターを着ても上から無理なく着られるサイズをお選びください。

 

綿かぶりヤッケは暖かいのか?

春秋のアウターとして、使うのがベストかと。

実際、裏フリースなので、春秋に使う分にはあったかいと思います。

極寒で使用する場合には、専用のモノをどうぞ!

 

めん100%なので焚火専用で使うのがベストです。

 

焚火をしてダウンジャケットなどの上に火の粉がついて、

泣いた人を5人位知っています。

 

裏フリース綿アノラックパーカー まとめ

麺は熱に弱いポリエステルなどと違い、

火を10㎝近づけても引火しにくい素材です。

また、火を直接当てて発火するまでの時間も羊毛などより

時間が掛かるため、燃えにくい素材の一つとされています。

 

どうせ、キャンプなんかしちゃうと、すぐ汚れて、

ボロボロになっちゃうんですから

服が傷むの気にしながら外で遊びたくない方には、ベストのアイテムなんじゃないでしょうか!!

バイカーだけでなく、キャンパーにも優しい、

ワークマンの綿アノラックパーカー!!

裏地がフリースという、なんとも春秋にぴったり逸品です。

裏フリースは楽天では売り切れですね~

一応、綿のみのアノラックのリンク張っておきます。

店舗には運が良ければ置いてあるでしょう。

幸運を祈ります。

綿アノラックパーカー

 

綿アノラックパーカーゲットしました。 追記

あんまり裏フリースの麺アノラックパーカーの出来が良かったので

裏フリース無しのパーカー買っちゃいました。

 

それが、コレ

薄手の麺100%で、とても着心地がいいです。

1900円という値段もリーズナブルです。

 

 

………….で、あまり出来が良かったものでこれも買っちゃいました。(↓)

(どんだけ、ワークマン好きやねん^^)

コットンキャンパー これも麺100%

この値段で、予備のボタンついています。

 

 

とてもいい出来なんです。

ホントにいい製品です。………..マジでコスパいいです。

コットンキャンパーについては、近いうちに深堀記事アップします。

 

焚火が楽しみです。

 

 

ワークマンの通販のホームページはまだ更新されてませんが、カタログ出てます。44ページ目です。店舗へ急ぎましょう

 

 

 

 

 

ワークマン製 キャンプ専用上着 コットンキャンパー

ワークマン製コットンキャンパー 2着目買っちゃいましたああああ。

着心地良かったんです。(笑)

レビュー、気になる方はこちらもどうぞ!!

あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーのワークマン記事

綿パーカーならワークマン たき火専用 コットンキャンパーは良質

綿パーカーならワークマン たき火専用 コットンキャンパーはいい!をみる⇒

 

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!

 

ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!⇒

 

-キャンプツーリング, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

心筋梗塞で緊急手術したバイカーが、入院時必要と感じた物品リスト

  急性心筋梗塞で、緊急手術、入院した話をしました。 「急性心筋梗塞を発症したバイク乗りの話 」の詳細はこちら⇒ 僕は文字通り、緊急手術 ⇒ 入院だったので、入院の準備は奥さんがやってくれま …

ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?

アライのジェットヘルメットを使っています。 僕は運転中の顔をさらすのが嫌で、ミラーシールドを使っています。 非常に良いアイテムの一つなんですが、このミラーシールド なかなか繊細でして、 夏の虫アタック …

ETCの取り付けは自分で出来る?セッティングは個人で出来るか解説

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。   僕のバイクにはETCが付いていません。 あれば、便利なのはわかっていますが、 ETCを付けるタイミングを、のがしてしまったのが原因です。 「そろそろ …

ラバーペイントは簡単剥がせる!バイクタンク塗装失敗しても大丈夫”ZEQUE”の実力

  AZラバーペイントZEQUEをバイクのタンクと、外装に使用してみました。     僕のバイクにはタンクが黒で、そこに赤のラインが入っていて それがアクセントになってい …

SZ-Ram4 アライジェットヘルメットを4年間使ってみた結果報告

バイクに乗るならヘルメットメーカーはいろいろありますが   世界の2強だとしたら、 ARAIかSHOEIですね。 (はい、高所恐怖症ライダーの偏見ですがハズレてはいないと思います) &nbs …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編
ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順
スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
この映画をみたらバイクに乗らずにいられない!極上映画8選 
食堂Cafe Yakuzen 横手の薬膳料理屋さんの免疫効果アップランチ
ジーンズ(リーバイス)にバイク用膝プロテクターを縫って自作してみた
パワーエイジポロン 極薄6㎜インナープロテクターを2年使った結果

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村