comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

AZUMANESOKOのジェラートは美味 岩手産ミルクの芳醇な香り

  矢巾の煙山ひまわりパークに、季節外れで訪れた為に ヒマワリが刈り取られた後を、見る羽目になった僕は 非常に落ち込んでいました。(笑)   刈り取られたひまわり畑の跡の図↓ &n …

泥湯温泉 小椋旅館へツーリング 冬には入れない秘湯を堪能した

秋田県は湯沢市にある秘湯 泥湯温泉へツーリングしてきました。   栗駒山を越えた秋田側の小安峡から更に山中に入った場所に泥湯温泉はあります。 湯沢からだと、高松方面へまがり、三途川渓谷を超え …

松島・馬の背を歩く旅 断崖の上で感じるスリルと癒し【絶景スポット】

  行ってきました、松島・馬の背     以前から気になっていた場所で、やっと夢がかないました。^^   日本三景のひとつ「松島」。260余りの島々が点在する景 …

ワークマンバイク用秋冬グローブ買った!やぎ革 撥水仕様PG05の実力

【注意!!】 この記事は 2020年~2021年にかけて、発売されたワークマンバイク用秋冬グローブの記事です。 今年は、これから紹介するグローブは販売されておりません。 ちなみに2022年モデルは、こ …

田沢湖高原雪まつり 雪の幻想が織りなす冬の魔法が広がります。

  田沢湖高原雪まつりは、秋田の冬の祭典の一つ 2025年2月15日(土)〜2月16日(日)に開催されます。       美しさと冬の魅力が融合した素晴らしいイベントであ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村