comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

スズキGSX-8R(2024年モデル)をダエグ乗りが試乗した結果

スズキGSX-8Rを試乗してきました。^^ なじみのバイク屋さんで試乗車で出てきて、 スズキ 8R 試乗結果 スズキGSX-8Rは、2024年に登場した新しいフルカウルスポーツバイクです。 &nbsp …

ネビラキカフェ 一度は行きたい絶景テラスカフェ!ホット湯田駅錦秋湖畔にあり

    ネビラキカフェへ行ってきました。     場所は、ほっとゆだ駅のすぐ前にある交差点を左にまがり、 200メートルほどの場所。   ウッドデッキ …

”ドラゴン麺” 道の駅「やまびこ館」もうもう亭の病み付きラーメン

岩手県へツーリングに出かけました。 目的地は宮古市は浄土ヶ浜   ここへは、昨年行きかけて、時間がなく、途中で断念した経緯のある いわくつきの場所です。   浄土ヶ浜はこんなとこ↓ …

バイクタンクバック磁石型を4年間使用してみた結果 メリットとデメリット

4年間 タンクバックを使用してきました。 僕が使用したタンクバックはこれ   DEGNER(デグナー) タンクバッグ マグネット式ポリエステル ブラック 33x22x11~19cm NB-2 …

素人がエンジニアブーツの靴底補修修理した!シューズドクターNの実力

  僕には30年ほど履いているエンジニアブーツがあります。   一度10年くらい前にかかとの部分を、プロに修理に出した事があるエンジニアブーツ バイクに乗るときも履いていました。 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村