ツーリング バイクメンテナンス ラーメン巡り 準備してみた。

町田商店 泉バイパス店で、肉汁餃子セット食べた、濃厚で旨味凝縮

投稿日:2021年6月26日 更新日:

 

2輪館でタイヤ交換をお願いしてら、待ち時間と作業時間で、

4時間ほど空き時間が発生しました。

本来なら、そんなに待てないんですけど、

遠出してのタイヤ交換だったので、次の日に再び来るってわけにもいかず…….

 

また、2輪館にたどり着くまで、

もう一店舗別のバイク用品量販店に回ったのですが

そこは、当日のタイヤ交換は、閉店まで埋まっているとの事…….

 

「マジすか…..」

 

2輪館のスタッフの方にはなんとか無理を聞いてもらって、

なんとか、本日中に作業してもらえるよう、取り図ってもらったんです。(ラッキー!)

2輪館のスタッフ(女性)の方、その節はありがとうございました。

(親身になって対応していただいた事、マジで感謝します。m(__)m)

 

いつも行きあたりばったりなので、こんなケースには慣れているんですが

「4時間は少々長いな~」

なんて考えていると、時間は、お昼ちょっと前 11時50分

 

 

なんと、2輪館隣に「横浜家系ラーメン 町田商店」の看板文字があるじゃないですか(笑)

ちょうどお腹が空いていたので、入ってみました。

2輪館から徒歩10秒です。(笑)

ネットでは、まずいとか、うるさいとか、さんざん叩かれているのを知っていましたが

家系ラーメンでは、ほぼ、一人勝ちの家系チェーン店

 

さて、そのお味はどんなものでしょうか

はじまり、はじまり~

 

 

町田商店 泉バイパス店 お薦めはこれ

僕が食べたのはこれ!

肉汁餃子セット

入店したら販売機で先に券を購入します。

 

店の雰囲気 スピード感、清潔感、元気度、店員さんの応対、

雰囲気の良い、いい感じの店だな~なんて思いながら着席

 

僕がライダースジャケットの上着を脱ぐと気づくや、店員の女性スタッフさんがすかさず

上着を入れるボックスを持ってきてくれました。

「どうぞ、お使いください」

と、笑顔で僕の座っている横にそっと置いてくれました。

 

…..ラーメン屋さんですよ、僕はちょっとびっくりしました。

(ほとんどのラーメン屋さんが、「自分でどうぞ」かボックス置いていないかです。)

 

 

このお店、この女性スタッフの方が肝(きも)でした。

 

気持ちの良いスタッフさんばかりでしたが、

中でも看板娘的な女性スタッフが一人

 

この女性スタッフの気遣いと言ったら、すごいですね

控えめに言って、抜群です。

 

ちょっと悩みながら 肉汁餃子セットをオーダーすると、

さりげなくやってきて、

絶妙の感覚(押しつけないレベル)でメニューの説明してくれたり

 

僕が店を出るとき、バッグを忘れると

走って、僕に届けてくれて、

 

「お客さん、お忘れ物です~」

「バイクいいですね~、カッコいいですね。

運転気を付けてくださいね~」

 

と笑顔で言ってくれたり。

 

家系のラーメンですから、麺の硬さ、味の濃さ、油と自分好みにオーダー出来ますが

この女性スタッフのおかげでここのラーメンが、何倍もうまくなっている事は間違いないでしょう。

 

この女性スタッフさんの笑顔と気遣いに会いたくて、この店常連になっている人が多いんだろな~

 

容易に想像できます。

 

僕を接客してくれた女性スタッフの方へ

あなたのおかげで、おいしいラーメンが食べれました。

 

町田商店 泉バイパス店の店長さん、

僕を接客してくれた女性スタッフの方は、町田商店の宝だと思います。

 

接客が絶品です。

 

よって、町田商店 泉バイパス店 お薦めは、ラーメンもさることながら、

僕を接客してくれた女性スタッフの方の接客の仕方となります。(マジです)

 

マジで、いい気分でラーメンを食べることができました。

この感覚は久しぶりでした。

 

町田商店 泉バイパス店 メニュ-

入口で食券を購入します。

 

町田商店 泉バイパス店 味変出来る調味料達

玉ねぎの微塵きりと漬物です。

 

 

町田商店 泉バイパス店 家族連れは有りか?

家族連れは全く問題ないですね。

席は1人1人アクリル板で仕切られていてコロナ対策もちゃんとしていますし、

4人掛けのテーブル席あります。

店内は清潔ですし、接客がいい!

小さい子供さんがいても、問題ないと思います。

町田商店 泉バイパス店 アクセス


住所 仙台市泉区天神沢1-3-5
交通・アクセス 東北自動車道「泉I.C.」より車で4分
TEL 022-347-3270

営業時間
11:00~24:00
店休日 無休
※臨時休業あり
駐車場
20台※共用駐車場
席数 全38席(うちカウンター17席)

 

 

 

町田商店 泉バイパス店 まとめ

「町田商店」とは、株式会社ギフトという企業が展開するラーメンチェーン店です。

売上約90億、約100の直営店を持つ企業だそうです。

 

店名の由来は、創業者である田川翔さんが開業地を探している時に東京都町田市の街並みが気に入りつけたそう。

家系ラーメンの定番である「○○家」をあえて外し、親しみを持てるような「商店」を組み合わせたそうです。

 

帰る時には入口まで店員さんが、挨拶しに来てくれて素晴らしいと思いました。

 

看板娘的な女性スタッフさんだけでなく、

このお店、店員さん全員が、接客のレベルというか、ステージが違うんだろな~

 

味もおいしいし、スタッフさんの教育が行き届いている。

 

僕は、こういうラーメン屋さんなら、何度も来たいし、リピーターになります。

家系ラーメンのチェーン店で、一人勝ちの実績は、伊達じゃないですね。

 

次回また来ます。

 

ごちそうさまでした。

 

 

追記

2輪館では、親身になって、親切にしてくれた店員さんと出会い

町田商店では、素晴らしい接客をする店員スタッフさんと出会えた。

 

なんともラッキーな日でした。

やっぱ、ツイてます。!!

 

あわせて読みたい、宮城うまいもの記事

牛タンが好きです!!

牛たん炭焼 利久 仙台遠征で必ず食べる 牛タンはやっぱり美味⇒

ラーメンが好きです!!

つけ麺 和 仙台駅東口店 極上太麺と濃厚つけ汁の相乗効果が凄い⇒

仙台港すぐそばの天然温泉ホテルに泊まりました!

仙台ドーミーイン シーサイド 天然温泉 海神の湯 宿泊レビュー⇒

バイクでツーリング きれいでさわやかな道です。

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!⇒

-ツーリング, バイクメンテナンス, ラーメン巡り, 準備してみた。
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

カワサキ ダエグ 4年間評価 買い換えない3つの理由がこれだ

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 カワサキ ダエグ(ZRX1200)を満4年乗って思うこと………   僕がこのカワサキカワサキ ダエグ(ZRX1200 …

神出鬼没の店チヴィコスのカレーランチ旨し in カモシバ 十文字

その日 友人から電話。 「午後からうまいカレー食いに行かないか?」とお誘いがあったんです。   以前から、神出鬼没するうまいカレー屋チヴィコスの話は、彼から聞いていて、 是非一度食べてみたか …

ワークマングローブ バイク専用 夏仕様を買った、APG-01の実力

僕の住んでいるところでは、桜も散って、ようやくバイクシーズン到来です。 グローブも冬物から、春夏ものに変えなければなりません。   ところが、春夏モノのグローブが無くなっちゃいました(泣) …

ケンちゃんラーメン秋田店へラーツー 極太中華そばに至福の味を楽しむ

  この人が勧めるラーメンを食っとけば、 間違いないって友人がいます。   彼のいう事に従って、色んなラーメン屋さんに行きましたが、   まあ—— …

桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回は、秋田県大仙市にある、超人気ラーメン屋さん「桜木屋」に行ってきました。   本店は大館にあります。 2019年には某テレビ番組で秋田県ナンバーワン …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

ワークマンライダースパンツ夏用購入 メッシュ生地が涼しい
ワークマン製イージス360透湿防水防寒 ジャケット購入した結果!
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
院内銀山 秋田で有名な心霊スポットにバイクで行ってみた。
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
カワサキ ダエグ 4年間評価  買い換えない3つの理由がこれだ
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。