キャンプツーリング ツーリング 商品レビュー 準備してみた。

ワンタッチテント バイク用でおすすめ DOD購入レビュー

投稿日:

ソロキャンプといえば、やっぱりテントが必需品です。

 

北海道ツーリングを企てている高所恐怖症ライダーとしては、ハズレのないいいテントが欲しかった。(笑)

多少高くてもいいので、(まあ安いにこした事はないんですが…….)良いものをと思いました。

 

……………で、買っちゃいました。

 

ドッペルギャンガーDOD T2-466 ブラック [ライダーズバイクインテント]

選んだ理由は3つ

 

1.ワンタッチテントである。(設営が簡単)

2.前室が広い(2ルーム構造 バイク入れられる仕様になっている)

3.ターブがついている。(基本仕様)

 

収納時58㎝とそこそこ小さくなるのも高得点でした。

………..というわけで、ドッペルギャンガーDOD T2-466 ブラックの購入レビューです。

 

DOD(ドッペルギャンガー)テントを購入した結果 T2-466 ブラック

改めて、ドッペルギャンガーDOD T2-466 ブラック [ライダーズバイクインテント]買っちゃいました。

 

結論からいいますと、

 

このテントすごくいいです。(笑)

 

 

僕のような初心者ソロキャンパーにもとてもやさしいつくりです。

設置するだけなら、5分あれば事足ります。

 

設置5分です。(笑)(2回書きます)

 

ワンタッチテントの利点はここに有ります。

まあ、便宜上5分と書きましたが、慣れてくれば2.3分で設置できます。

 

周りでは、僕より早くテント設営をはじめて、僕が終わっているのに

頑張っている方がちらほら……..(非常に大変そうでした)

 

この設置時間だけでも、僕にとっては十分でしたが、つくりもよかった。

 

 

ターブがもともとついているので、個別にターブを張る必要もない。

ワンタッチのひもを引っ張れば、設営終了です。

あっけにとられるくらい、簡単でしたね。

 

 

 

DOD「ライダーズバイクインテント」雨の日、使ってみての総評

 

晴天のみでしか使用していませんので、雨漏りする? しないの?

実証はできませんでした。

 

次回雨の日にキャンプすることがあったら、追って報告します。

実例がないので、レビューできませんが、ネットでの記事を拾ってみると…….

使用3回目で本格的な雨に初めて遭遇。インナーテント吊り下げ部から大量に雨漏りしました。このシームじゃ雨漏りして当然の構造です。使い勝手がいいだけに残念です。

出典元: https://www.amazon.co.jp

 

テント自体 2重構造になっているので、寝むる場所には雨漏りしてこないですよね。

雨の日を狙って使ってみます。

 

 

DOD「ライダーズバイクインテント」の設営方法

何度も言いますが、このテント、設置だけなら5分かかりません。

 

袋の状態から

袋から取り出すと、こんな感じになってます。

解(ほど)いていくと金具が出てくるので、金具の紐を引っ張ると

こんな感じになるわけです。(笑)

ターブ用のポールを設置しても5分かからないこの利便性!!

これは今年行った山形夕日が丘キャンプ場でのワンシーン

向こうで僕の相棒が見えます。(ダエグ君です)

前室は広くてターブ付き、ゆっくりできます。

テントの中から、外を見るとこんな感じです。

この日は天気が良くて、夕日が美しかったですね~

ターブのポールです。

飛行場が見えます。

 

アマゾンで DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクインテント 【ツーリング仕様】 ワンタッチ 大きな前室 1-2人用 をみる⇒

 

 

まとめ

【良い点】

1.前室と寝室にわかれている2ルーム構造なので、前室を利用してダイニングスペースとして活用することもできてGOOD!!

僕の身長が175㎝です。

最初寝室が「少し小さいかな」と感じましたが、まあキャンプ用のテントなんで、こんなもんでしょう。

一応2人用と書いているので、無理すると2人眠れます。(笑)

かなり狭いですが

ただし、僕の足を延ばして、20㎝位は余裕があります。

 

2.工夫された細かい設備

※リビングスペースと寝室スペースの両方にランタンフックが設置されている。
※インナーテントの天井部分には、ポケットがついていて小物などを収納しておけるのでgood!!

3.僕は多分バイクは置かないけど、もし置いたら、出入りに便利な2か所の入り口
※2か所の入り口を上手に使い分けることで、バイクを移動させることなく、荷物の出し入れや人の出入りができ便利。
バイクなどの大きなものは、前の入り口から無理なく入れることができます。

4.インナーテントがメッシュ、窓が多くあり通気性がよい。

2重構造になっているので、結露しても、寝室の方は結露しませんでした。

 

5.設置が早くできる。(この利点だけでおつりが来ると思います。)

 

アマゾンで DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクインテント 【ツーリング仕様】 ワンタッチ 大きな前室 1-2人用 をみる⇒

【悪い点】

1.幅58㎝、軽20㎝と少々デカい。

また、重さも5.3㎏とチョイ重いです。
シートバックの半分は、テントに占拠されてしまいます。

 

機動性や軽さを求めるならば、

T2-466の一回り小さいT2-275を選択するのも有りかもしれません。

 

ただ、T2-466の一回り小さいを選択した場合、ターブは必需品となりますので
この辺は「好み」というか、「どのようなキャンプツーリングを望むか?」によるんじゃないでしょうか。

 

アマゾンで小っちゃい方 【ツーリング仕様】 1-2人用を見てみる⇒

 

2.使用後テントを乾かすのが苦労する

ワンタッチテントの特性上、干す(乾燥させる)のが苦労するな~と思いました。
湿気が多い時期は、生乾きのまま収納することになるんじゃないかな。

僕は、家に戻ってから、こんな感じで乾かしました。↓

…………

あえて悪い点を挙げたら、このぐらいじゃないでしょうか。

1.幅58㎝、軽20㎝ 重さ5.3kgと少々デカくて重い。

2.使用後テントを乾かすのが苦労する。

もちろん商品レビューですから、「あえて」です。(←本当です)

それくらい、このテント良くできています。

 

おっと、悪い点 もう一つありました

 

3.値段がちょっと高い

少々高額ですね、

ですが、値段の値(あたい)分は十分にあると思います。

 

第一このテント、かっこいいですよね(笑)

購入を考えている方、悪くないですよ。おすすめです。

 

 

他メーカーのワンタッチテント&バイクツーリング用テント

参考までに、他メーカーのワンタッチテント&バイクツーリング用テントのリンク張っておきますね。

安価なものもありますが、耐水性と収納性、防水性や、耐久性をよく読んでみてくださいね。

ワンタッチテントはこちら↓

 

ワンタッチテント
created by Rinker

 

 

他メーカーのツーリング用テントはこちら↓(Ð&Ð社以外で)

ツーリング用テント
created by Rinker

 

 

防水性や、耐久性を加味すると

安いテントは、それなりですね……….

 

DOD「ライダーズバイクインテント」の設営方法

ワンタッチテント設置方法詳細(ちなみにこの方は私ではありません↓(笑))

 

買って後悔はしないと思います。

僕はいい買い物したと思います。

 

アマゾンで DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクインテント 【ツーリング仕様】 ワンタッチ 大きな前室 1-2人用 をみる⇒

 

 

 

高所恐怖症ライダーのソロキャンプ記事をみる

 

このテントを使って、山形へソロキャンプへ行った時の記事です。

飛行場が隣接していて、眺望の美しい、いいキャンプ場でした。

あわせて、どうぞ

 

山形庄内夕日の丘キャンプ場へダエグで行ってきた、ソロキャンプデビュー編を見る⇒

 

 

 

 

-キャンプツーリング, ツーリング, 商品レビュー, 準備してみた。
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

かまくら祭り2023年は決行? 横手市開催の日程,見どころ,駐車場情報

  秋田県、横手市にある「かまくら祭り」です。    2022年はかまくら会場は設置せず、観光客の迎え入れは行ないませんでした。     2023年は観光できる …

ツーリングキャンプお勧めグッズ! 買って後悔なし品をシェアします

昨年も色々とキャンプ用品を購入しましたが、 購入した中でも、これは大切な家族や、友人にもおすすめできる!! という道具をピックアップしたので、参考にしていただければ幸いです。 あわせて読みたい 高所恐 …

法体の滝とキャンプ場へ行って来た!釣りキチ三平のロケ地で水浴び

秋田県の由利本荘市にある 「法体の滝」は日本の滝百選にも選ばれている名瀑(めいばく) へ行ってきました。     一の滝、二の滝、三の滝の三段に分かれており、滝の上には「洞合の大甌 …

高梨商店 大仙の古民家カフェ!ランチと沖縄そばが絶品

以前から友人に聞いて、知ってはいて、うまいと評判だったお店 高梨商店さん やっと行ってきました。   沖縄ソバば薄口でうまいと、友人から聞いていたんです。 以前訪れたときは、ちょうどお休みで …

新旬屋 麺 新庄へラーメンツーリング 金の鶏中華全部入りが美味

ご時世が、ご時世だけに、なかなかバイクで遠出ができない。 キャンプとかに行きたいんですが、まあこの時期は厳しいものがありますね   そこで、出来るだけ人と触れ合わず、ラーメンだけ食っても度っ …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




人気の投稿とページ

角館 桜まつり2023年実施する? 武家屋敷通りの桜開花状況や駐車場事情
ワークマン製バイクウエア最大の弱点 プロテクターについて考える
革ジャンの手入れ、最も簡単に30年維持させる方法がこれだ!
「GT-Air 2」SHOEIヘルメット1年間使用して分かった事
秋田 千秋公園桜まつりは2023年開催する?桜開花状況や駐車場事情
ワークマン冬に最適 秋冬ライダースパンツ限定品3900円の実力
バイク用タイヤの交換時期、寿命を教えて!リッターバイクの場合
車の後部座席下からアイドリング中異音 カタカタ音の原因は何?
ヘルメットミラーシールドの傷問題 剥がれたら元に戻す方法はあるのか?
愛車のドアぶつけて凹ませた、DIYで修理した結果公開

 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村

ツイッターもやってます。^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。