comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

鬼の手形はどこだ! 盛岡三ツ石神社 さんさ踊り発祥の地 へ

「鬼の手形」見た事ありますか? まあ普通はみたことありませんよね 岩手の盛岡市の三ツ石神社ではその名残を見ることができます。     はい、鬼好きな僕は、岩手にツーリングがてら、こ …

秋田 千秋公園桜まつりは2025年開催する?桜開花状況や駐車場事情

千秋公園桜まつり   今年2025年(令和7年)は開催されるのでしょうか?   結論:実施されます!!(予定)   公式発表はまだですが、多分いけるかと^^    詳細はこちら↓ …

オートバイ免許の種類と取得方法!免許取得にかかる費用はいくら?

最近 バイク免許取得について尋ねられることがよくあります。   僕が免許を取ったのが〇〇年前ですから(笑) 現在の免許制度がどうなっているのか分からず、 うまく答える事が出来ませんでした。 …

十六羅漢岩 山形県遊佐町の海岸に鎮座する石像を見るツーリング

  山形県にある十六羅漢岩見てきました! ハイ、山形遊佐町にあります。   僕もバイクに乗らなければ、多分訪れることはなかったろう場所ですね。 本当に僕のバイクは色んな所に僕を連れ …

心筋梗塞で緊急手術したバイカーが、入院時必要と感じた物品リスト

  急性心筋梗塞で、緊急手術、入院した話をしました。 「急性心筋梗塞を発症したバイク乗りの話 」の詳細はこちら⇒ 僕は文字通り、緊急手術 ⇒ 入院だったので、入院の準備は奥さんがやってくれま …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村