こんにちは!高所恐怖症ライダーです。
キャンプツーリングに出かける際、荷物をハードケースやツーリングバッグに詰めたり、
またはロープ&ネットで固定する方法が一般的ですけど、
そのバイクバイクシートバッグのベルトやコードで外装やカウルに傷つきませんか?
資金に余裕のある方はハードケースで、固定すれば問題ないのでしょうが、
資金に余裕のない高所恐怖症ライダーは、極力お金を使いたくない(笑)
でも、バイクには傷をつけたくない。
ジレンマです。
そこで、試しに100均で梱包用ビニールテープを買ってきて貼ってみました。
専用の保護シールという手もあるんですが、シール自体の面積が無いのと
費用的に(1000円~2000円)高いので、最初から眼中にありませんでした。(笑)
100均での梱包用ビニールテープ…………これが、失敗のモトだったんですが…….
事例の詳細は次の通りです。
これだけ読めば、内容がわかる目次
ツーリングバッグの傷防止、干渉部分に保護シールを貼る
用意したもの
1.100円均一で買ってきた、梱包用ビニールテープ(透明)
まあ、100円均一ですからね、予算を気にせず貼りまくれるわけです。
バイクのシートバッグのベルトやコード引っかかりそうな所にペタペタ貼りました。
こんな感じで、外装傷つくの嫌でしたから
シートバックのベルトがこすれそうなところ、貼りまくりました。
100円均一で買ってきた、梱包用ビニールテープ使用結果は?
結果から話すと、これダメです。
僕の場合、剥がすのが面倒で5月~8月までの、約3か月間
貼りっぱなしにしていたんですが、
紫外線にビニールがやられたのか、安物だったのか、(多分その両方)
ちょっとよくわかりませんねアップしてみましょう。
はい……くっきり後が….
ビニールテープの粘着物がきっちり残り、その粘着物を除去するのに
2時間ほど時間を要しました。(泣)
シール剥がし材、酢 オイルライターのオイル 灯油 中性洗剤
フル活用して、やっと除去しましたので、これはおすすめしません。
ネットでの情報だと、シール剥がし材、酢を使うと簡単に除去できるという事
だったんですが、このビニールテープの材質の問題でしょうか?
まあああああ…….取れない(笑)
カウルの隙間に粘着物が入って、除去するのに一苦労でした。
キャンツーの荷物で傷がつかないように養生テープ貼ったが、痕がついて除去するのが大変でした。
30分くらいかかった。 pic.twitter.com/Eotr17EmdU— DOLUCK MAN (@doluckman) September 8, 2018
あ—–あ(泣)
ハイ おすすめしません。
ツーリングバッグの傷防止、干渉する部分に滑り止めシートを貼る
用意したもの
※100円均一で買ってきた、滑り止めシート
買ってきた滑り止めシートをこんな感じで当てて
ハサミで、いい感じで切るわけです。
そしたらガムテープで滑り止めシートをはりつけて終了
梱包用テープで懲りていますので、テープはバイク自体にははりつけません(笑)
滑り止めシートをPPバンドなどで固定します。
100円均一で買ってきた、滑り止めシート使用結果は?
結果から言うとこれが一番いいんじゃないかと思います。
良好です。
1~2日のショートツーリングは勿論、
長期ツーリングでも、
シートが擦れてきれても、滑り止めシートを重ねたら(2つ織りにして)
良いのですから。
この方法でも、細かい擦り傷などできるかもしれません。
しかし、気にならない程度のモノでしたし、良しとしました。
ツーリングバッグの傷防止 まとめ
梱包用のビニールテープや、ガムテープでの傷ガードはおすすめしません。
なぜなら、剥がした時に残った粘着物の除去が大変だから。
(ホント、大変でした)
次に滑り止めシートが安くて、使いまわしがきいてよいです。
個人的にはこれが一番良かった。
しかー————–し、
こすり傷が気になるかたは、やめた方がよいかと…..
この辺は自己責任でお願いします。
ホントにこすり傷が気になる方は、
予算がかかりますが、ハードケースの固定をおすすめします。
もっと良い方法があれば、ぜひ高所恐怖症ライダーまでご一報を…..
てか、ぜひ教えてください。^^
よろしくおねがいします。
.
.
.
.
.
.
.
合わせて読みたい 高所恐怖症ライダーのちょっと気になる情報
タンクバックは、磁石型はやめた方がいいという話
バッテリー上がり ツーリングでトラブル!不動になった時の対処方法⇒
ダエグのFI警告ランプが点灯 小人のイタズラ?後部でカタカタ音が!をみる⇒
バイク用インナープロテクターレビュー 普段着で安全とおしゃれを楽しむ!をみる⇒
ハーレーのフェンダーに養生テープを貼って積載しましたが無傷&ノリは残らなかったですよ!
一週間程度のツーリングでも終わったら、すぐに剥がすように心がけてました
匿名さん
レスありがとうございます。
僕が使ったのは安いテープで、しかも6か月くらい貼りっぱなし
紫外線やら、ごみやらでのりの跡がたんまりでしたが、
すぐ剥がすように心がけると、跡残んないんですね。
わざわざレスありがとうございました。
もし、問題なければ養生テープの商標名教えていただけると…..
よろしくお願いします。