comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大型バイクのタイヤ交換時期と量販店工賃比較 おすすめタイヤは?

僕のバイクはZRX DAEG1200です。 タイヤ(前) 120/70ZR17 タイヤ(後) 180/55ZR17 タイヤフレームのカスタムはしてませんので、純正のままです。   これがタイ …

ラーメンモッシュ 豚骨魚介のWスープ 贅沢な濃厚ラーメンを大仙で食す

  過去2回 振られ続けたラーメン屋さん   ”RAMEN MOSH”さんです。   珍しい英語の店名です。   基本的には、僕が事前調査をせずに、 …

かまくら祭り 木戸五郎兵衛村2025年 アクセス,駐車場&宿泊情報

    木戸五郎兵衛村かまくら祭りは、2025年はどうなるんでしょうか?。     結論:実施します。   秋田県、横手市にある「かまくら祭り」   …

カメラマウント治具落下防止策公開 (ヘルメットの場合)

  ヘルメットに着けていた、ソニーのウェアラブル カメラ用治具 ツーリング中に落として、失くしちゃいました。 (拍手 パチパチパチ~……泣)   もう一度書 …

麺屋ダダダ 仙台の二郎系ラーメン、東北NO1(自称)の超極太麺の実力

  仙台に用事があり、車で仙台へ 途中お腹が空いて、立ち寄ったお店   麺屋ダダダさん。 お店の場所は”日本一大きい交差点”とも言われている、仙台の箱堤交差点 初めて故、お店の駐車 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村