これだけ読めば、内容がわかる目次
秋田県大仙市大曲駅前にある、ラーメンオクト 大曲駅前店へ行ってきました。
アイツ(COVID19)のおかげで、営業を停止し、テイクアウトのみ
最近ようやく、土日のみ営業を開始したそうで……..
居酒屋さんの「麺酒菜 おり座」がランチ営業をお休みし、
「ラーメンオクト 大曲駅前店」としてランチ営業
オーナーさんが同じで、居酒屋さんの「麺酒菜 おり座」建物で
ラーメンオクトを営んでいるんです。
僕はこのことを知らなくて、オクトをさがして、
居酒屋さんの「麺酒菜 おり座」建物周辺をぐるぐる廻っていました。(笑)
10分位「麺酒菜 おり座」建物の周辺をオクト探して、
腹が減って、力尽きて(笑)
居酒屋さんの「麺酒菜 おり座」でご飯食べようと
玄関の前に立ったら…………
おり座玄関前↓
拡大↓
あるじゃないですが、オクトの文字が
「同じたてものか~い!!(怒)」
まあ勝手に勘違いした僕が悪いんですけどね(笑)
「ラーメンオクト 大曲駅前店」は居酒屋「麺酒菜 おり座」の中に有ります。
「ラーメンオクト 大曲駅前店」お薦めラーメンは
僕が選んだのはこれ!「特製」みそらーめん(1050円)
背油は少な目です。
麺は硬めで太目「浅草開花楼」特製麺を使用と聞いていましたが
硬めの麺が好きな僕にとっては、この硬さがちょうどいい。
太麺のウェーブ。
麺肌滑らか、食感プリプリ、モチモチな理想的な構成で、
最後までコシが持続する、何気にすごい麺です。
スープは6種類の味噌をブレンドしているそうで
(秋田味噌、信州味噌、仙台味噌、八丁味噌、江戸甘味噌、豆味噌)
非常に濃厚でコクがあります。
味噌好きにはたまらない一品かと^^
口に入れるとホロホロとほぐれるチャーシューは絶品
美味いっす。
そしてもう一杯は「特製麻辣みそらーめん(大辛)」¥1150
こちらもすごくうまい
二郎系のその麺がいい(笑) 太麺
辛さは調整できます。
どの程度の辛さかわからなかったので、2辛で様子をみました。
僕の舌だと2辛は少々物足りなかったので、
次はもう少し辛いのに挑戦します。
追加でオーダーした唐揚げ(笑)
味は……
まあ外れませんね。
「ラーメンオクト 大曲駅前店」メニューは
あっさり中華そばもうまそうです。
夜は居酒屋さんですが、現在は自粛中 夜やってません(10/21現在)
ラーメンがこのクオリティだと、
居酒屋の食べ物もかなり期待できますが、残念です。
居酒屋さんも経営しているので、座席にある画面からもオーダーできます。
「ラーメンオクト 大曲駅前店」家族連れはありか
家族連れ、アリです。
半個室のスペースが3つありました。
小さい子がいても、問題ないと思います。
また、カップルで訪れても、いい感じで空間を分けることができるかと。
基本居酒屋さんなので、大勢で訪れても、対応できると思います。
コッテリ うめーぞ#大仙 #オクト #ラーメン pic.twitter.com/WoRd3L7lwU
— DOLUCK MAN (@doluckman) October 9, 2021
『ラーメン オクト』@大仙市
「こってり背脂中華そば」¥800
「鰹と比内地鶏の中華そば」¥750
「みそらーめん(背脂なし)」¥800
「お子様セット」¥500
家族とシェアした内容も掲載します。
老若男女問わず、家族連れにも最適なメニュー構成です。店内広々で個室もありゆったりできます。 pic.twitter.com/u3uv7stW22— 麺太郎 (@mentaro_taiwan) January 30, 2021
『ラーメン オクト 大曲駅前店』@大仙市
「特製麻辣みそらーめん(大辛)」¥1150
「ネギチャーシュー丼(レギュラーサイズ)」¥500
「若鶏の唐揚げ 一個」¥250
『NOODLE BAR オクト』@秋田市が逆輸入パターンで『麺酒菜 おり座』の昼営業に凱旋。夜の居酒屋と共に二毛作店としての新たな船出です。 pic.twitter.com/fLAuX4g24G— 麺太郎 (@mentaro_taiwan) January 30, 2021
「ラーメンオクト 大曲駅前店」店舗情報とアクセス
店名 ラーメンオクト 大曲駅前店
予約・お問い合わせ 0187-73-5667 予約可否
住所 秋田県大仙市大曲通町11-7 麺酒菜 おり座
個室 有 半個室あり
禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場 有
店前・店横に約10台
くどいようですが、麺酒菜 「おり座」の建物の中に有ります。(笑)
公式ホームページ
公式アカウント
秋田市にも姉妹店? オクト有ります。
機会があれば是非
店名 ヌードルバル オクト(NOODLE BAR オクト)秋田店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ018-893-6675
予約可否予約不可
住所秋田県秋田市千秋明徳町2-10
「ラーメンオクト 大曲駅前店」まとめ
東京スタイルで有名な「ど・みそ」さんをインスパイヤしている
ラーメンと聞いていましたが、まさにその通り。
いいですね~、みその味が濃くて、コクがあって
ど・みそと言えば湯沢市の「トラガス」さんが有名ですが、
スープの味が似てますね
どちらのお店も「ど・みそ」さんのDNAをうけついでいるんでしょうか!?
座席数がこちらの店が多いので、待ち時間が少なくてポイント高いです。
しかも店員さんが、若くて、きれいな方ばかりなので
少々びっくりしました。(対応も良かった!)
現在は土日の営業のみですが、これから通常稼働に戻るでしょう。
次回はあっさり中華食べます。
絶対です。
あわせて読みたい 高所恐怖症ライダーの記事
参考にどうぞ! はずれませんよ~^^
角館そば(仙北市角館庁町)へ行って、蕎麦「あゆ天ざる」を食べた。をみる⇒
払田柵へ行って来た!大仙市美郷町に実在する古代城柵へツーリング⇒
桜木屋 大仙店で絶品ニラそばラーメン)と鶏のから揚げを食べた⇒
ろくごうドライブイン おすすめはジャンボとんかつ&じゃんぼ焼肉定食⇒
大仙で穴場の美味い蕎麦屋はどこ?「余目そば処」は大曲インターすぐ側⇒
中華そば 八兵衛 横手の喉ごし良い香娘麺(シャンコメン)が美味 をみる⇒
手打ちそば 一究へ行く、鴨せいろとミニ丼が美味、横手の地酒有 をみる⇒
香味亭 秋田県横手市にあるハイレベルまぜそば、追いごはんが美味 をみる⇒
千真庵(せんしんあん)横手の蕎麦屋で絶品「キス天ざる」を食す をみる⇒
ラーメン幸、横手のちゃんぽん風みそ ワンタンチャーシューの幸福 をみる⇒
麺屋 羅漢(ラカン)秋田県横手のしょっつるベースのラーメンは絶品 をみる⇒
優勝軒 富士ラーメンとつけ麺が旨い!横手市の二郎系 をみる⇒