comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

膨張したモバイルバッテリーの正しい捨て方 意外と知らない?これで安心編

5.6年前にモバイルバッテリーを買いました。 ソーラーパネルのついた、当時3000円位した、スマホ充電用のよくあるモバイルバッテリーです。   1年くらい前から、充電できなくなり、壊れたかな …

ワークマンの電熱ベストが壊れたので分解した、中身こうなってた!

2年前に買った、電熱ベストが壊れました。 ワークマン製の電熱ベストです。   結果から言うと、バッテリーにつないでも電源が通電せず 暖かくならなくなっちゃいました。 コードが断線したようです …

AZ MEG-018の評価 激安エンジンオイルをダエグに入れてみた。

いつもは、MOTUL(モチュール) 5100 4T 10W40 バイク用化学合成オイルか カワサキ カワサキ エルフ VentVert/ヴァンヴェール 冴強 10W-50 を入れているのですが&#82 …

秋田スイーツ新名所!なめらか絶品プリン「あきたプリン亭」訪問レポート

その日は鬼のように暑かったんです。   久しぶりに、田沢湖にツーリングをしていました。 やっぱり美しい湖です。 田沢湖の美しさを十分に堪能した後   途中角館にあるプリンを、お土産 …

秋田 無敵のパワースポット バイク乗りがこっそり教える ベスト20!

バイクで訪れる秋田のパワースポット巡り まあ、僕がバイクに乗っているので、バイクで訪れると言っていますが 車でも、電車でもオッケーです。^^   秋田県で自然と歴史に触れる、パワースポット巡 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村