今回のツーリングの予定地は真山神社
寒風山→入道崎→真山神社というコースをたどりました。
最高の天気に恵まれ、快適なツーリング日和でした。
寒風山、入道崎の記事はこちら
男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景⇒
寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎる⇒
さて、今回ツーリングの最終目標である真山神社
ナマハゲ由来の神社で、正月になると柴灯奈(せどまつり)が行われます。
秋田の特異神事であるこの祭り
正月三日夕刻境内に柴灯を焚き、
この火によってあぶられた大餅をお山に鎮座する神に献じ
その年の村内安全・五穀豊穣・大漁満足・悪疫除去を祈る祭儀だそうで、
なまはげは山の神の使者「神鬼」の化身として咆哮しながら、神社内を歩く
テレビなどで、よく取り上げられるあれです。
男鹿の友人は、こんな風に語ります。
他の神社とは異なる独特な凛とした空気感があり、
「正月は必ずこの神社にお参りする」
…..と言っていたのを聞いて、
是非訪れてみたいと思っていました。
さて、どんな感じだったのか、はじまり、はじまり~
これだけ読めば、内容がわかる目次
真山神社 本殿
真山神社を知るために、まずは、YOUTUBE動画をご覧ください。
冬の祭り なまはげ柴灯祭りで有名な神社です。
冬の祭りの時期には、生のなまはげがいて(笑)、派手ですね。
僕がここを訪ねたのは夏
真山神社の鳥居が、僕を出迎えてくれます。
ここから約200M位です。
かまくら館を通り過ぎると、駐車場があります。
100台位止めることができる広さ、勿論無料です。
レイアウト図があります。
駐車場がりんせつしているので、すぐに入口にたどり着きます。
水飲み場です。
阿吽?仁王様?が出迎えてくれます。
門をくぐると この辺から空気感が変わります。
20M位先に本殿が見えます。
…………..船?
この船は一本の杉の原木をえぐって造られたものだそうで。
杉の原木は最低でも樹齢300年を超えたものが選ばれているそうで。
その丈夫さは岩に当たっても壊れず潮や風に流されず波渡りもよく転覆しにくいとか。
樹齢が最低でも300年を超える杉の大木から作られた
この船は海上安全のご利益があると言われているそうで…
いろんな逸話があるものです。
船の逆サイドには、お守りや、御朱印を売っているお店があります。
下を見下ろすと、いい感じの雰囲気
本殿です。
全身にエネルギーがみなぎるような感じです。(笑)
ちょうど、日差しが後光のようにさしてきて、
厄や災いなどを祓ってくれそうです。
パワースポットというのもうなずけました。
本堂のわきには、薬師堂へ続く石段があります。
薬師堂 本殿
ここを抜けると
真山(567m)と本山(715m)の登山道につづいているそうですが
今回は時間が無いので、行きません(笑)
登山参詣を「お山かけ」というそうです、
時間と体力があれば上りたかったんですが……..
ツーリングで、心地よい疲労感が体に蓄積していたので、あきらめました。(笑)
隣の広場には正徳四年、秋田藩第4代佐竹義格公寄進の神輿があるそうですが
開放されていませんでしたので、見ることができませんでした。(↓)
残念!!
真山神社 なまはげ 由来
由緒正しい神社です。
社伝によれば景行天皇の御代、武内宿禰が北陸地方諸国視察のため男鹿半島へ下向の折、
涌出山(わきいでやま、現在の真山,本山)に登り、使命達成と国土安泰、武運長久を祈願して
瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀ったのが始源とされる。
平安時代以降、仏教の伝播が男鹿へも至り、貞観年中には慈覚大師によって涌出山を二分し、北を真山、南は本山としたと伝えられる。
以来修験の信仰が昂り、天台僧徒によって比叡山延暦寺守護神の赤山明神と習合された。
南北朝時代には、真山別当光飯寺は真言宗に転じ、
支配も東北豪族の安部氏、清原氏、藤原氏と移りながらも、その庇護のもとに修験霊場として一山繁栄を誇った。
江戸時代には国内十二社に指定され、佐竹族の祈願所として数々の寄進崇敬とともに、幾多の堂塔伽藍が営まれてきた。
明治維新後は、神仏分離令によって元の神域に復し、名も赤神神社か真山神社と改められた。明治十四年には県社に列格され、ますます深厳な境内を維持してきた。
ご本殿は今なお真山山頂に鎮座し,国家安泰、五殻豊穣、海上安全、勝運の守護神として崇敬されている。
出典元:真山神社について http://www.namahage.ne.jp/~shinzanjinja/entry1.html
真山神社 柴灯奈(せどまつり)
正月も訪れるべきなんだろうな~
寒そうですが、温泉をからめて、ゆっくり観光してみるのもアリですね
本社の特異神事であるこの祭りは、正月三日夕刻境内に柴灯を焚き、この火によってあぶられた大餅をお山に鎮座する神に献じその年の村内安全・五穀豊穣・大漁満足・悪疫除去を祈る祭儀である。
なまはげは山の神の使者「神鬼」の化身といわれ、長治年中より行なわれてきた。
また、毎年二月の第二金・土・日には「なまはげ柴灯祭り」として当神社を会場に開催される。この時神鬼に献じられる餅は護摩餅(ごまのもち)と称され、災難除去の御護符として氏子参詣者に頒賜される。
厳寒の宵に斎行される神秘な神事で、冬の東北五大雪祭りの一つとして広く知られている。
出典元:真山神社について http://www.namahage.ne.jp/~shinzanjinja/entry1.html
秋田県の民俗行事として有名なのが #なまはげ です。男鹿市の真山神社で2月8日から3日間「なまはげ柴灯(せど)まつり」が行われます。祭りは神事「柴灯祭(さいとうさい)」と「なまはげ」を組み合わせた行事で、なまはげに柴灯火で焼いた真っ黒な護摩餅を捧げ、五穀豊穣・悪疫除却などを祈ります。 pic.twitter.com/8dG34YMlJk
— 神社検定⛩️ (@jinjakentei) February 7, 2019
ココでしか見れない、いや、ココでしか味わえないナマハゲ、たしかにあると思います。明日も明後日もあります。お時間ありましたら是非(´∀`) なまはげ柴灯(せど)まつり https://t.co/0VGmRfn8Us pic.twitter.com/kilrAUqRd3
— 男鹿なび (@oganavi) February 10, 2017
やっぱり真山神社に訪れる季節は冬ですね(笑)
男鹿、柴灯まつり(せどまつり)
なまはげ踊り、ちっとだけwww pic.twitter.com/B7FC78VpEY— デザインTシャツ通販|秋田市|きりたんぽ (@ieslo) February 9, 2019
真山神社 御利益
この神社ご利益がいただけることでも有名で、
1.子宝
2.勝ち運のご利益、
3.縁結びのお守り
なまはげが書かれたお守りがあります
ここで買えます。
真山神社は御祭神が海(産み)の神であり、
近くの男鹿水族館の関係者がホッキョクグマの繁殖で祈願をし成功しました。
以来海(産み)の神様のご利益が人伝てにひろがり
縁結びや子宝のご利益を授かりにたくさんのかたが参拝をしているそうで……
訪れてみるとわかりますが、霊気とでもいううのか
その手の感覚がない、僕でもピリピリと何か伝わってくるのがわかります。
樹齢約1100年の御神木やなまはげ発祥の地など神社としての側面だけでなくパワースポットとしても有名です。
真山神社 御神木 榧(かや)の木
真山神社歓喜天堂のすぐそばに東西24m南北18m枝を広げた榧(かや)の御神木
木のそばに立ちゆっくりと深呼吸しましょう!
御神木の圧倒的生命力のパワーを貰えます。(笑)
樹齢は約1100年
今年はインフルエンザに溶連菌に健康面散々なので、真山神社で母と妹と健康祈願(。>人<)!
大きな御神木にご挨拶もしてお守り買ってきました!
もう病気しませんようにーっ!! pic.twitter.com/vpcPkMhnmE— リーラ@コツコツ頑張る (@riyra) March 20, 2019
真山神社 アクセス
【名称】 真山神社
【住所】 〒010-0685 秋田県男鹿市北浦真山
【アクセス】 JR男鹿線
男鹿駅から直線約8.47km
徒歩約3時間23分
車で約42分
【料金】 入場費無料
【公式HP】 http://www.namahage.ne.jp/~shinzanjinja/
【備考】 近くになまはげ伝承館や軽食有楽亭などが存在します
< プロモーション >
真山神社 まとめ
冬はこんな感じの祭りになるそうです。
最後に、メインの
なまはげ下山また、来たくなる祭りだったよ
なまはげ柴灯まつり pic.twitter.com/do0Ck6FeD8— BUN (@kh_BUN) February 9, 2019
真山神社は男鹿地方を代表とする神社でパワースポットとしても有名です。
子宝や縁結びなどのほかに数多くの神々が祀られ
多くのご利益があるとされている真山神社にパワーをいただきましょう。
今回のツーリング記事です。(寒風山~入道崎~真山神社)
(寒風山の記事はこちらへどうぞ)
(寒風山の記事はこちらへどうぞ)
男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景⇒
周辺には温泉もあります。
是非訪れてみてください。
< プロモーション >
あわせて読みたい高所恐怖症ライダー男鹿半島関連のツーリング記事
ボチボチツーリングしてます。
あわせて、どうぞ!
「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景
ゴジラ岩です
ゴジラ岩観光 秋田県男鹿の海岸線に現れる,夕日で火を噴くゴジラへ行く⇒
ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。
秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?へ行く⇒
寒風山パノラマラインツーリング 展望台からの絶景が美しすぎるへ行く⇒
男鹿 入道崎へツーリング 北緯40度で大地と海と天空が交差する絶景へ行く⇒
真山神社へツーリング ナマハゲの御利益?荘厳な空気感に圧倒されるへ行く⇒
男鹿の巨大なまはげ像に導かれ、アメヤ珈琲を飲む 自家焙煎至福の香り行く⇒
赤神神社 鬼の作った石段の記事です
赤神神社 五社堂 鬼が一晩で作った伝説の999石段を登ってきたへ行く⇒
温泉のあるキャンプ場 男鹿市宮沢海岸 キャンパルわかみは穴場へ行く⇒
観光スポットも多いんでチェックしてみてください↓
新玉川温泉へツーリング、奇蹟の温泉 源泉50%に入浴してきた。⇒
田沢湖観光 穴場スポット6選をバイカーが熱烈にお勧めしてみる⇒
抱返り渓谷の神秘のブルー、そして知る人ぞ知る心霊スポット?⇒
行ってきました ネコバリ岩
ネコバリ岩 秋田のパワースポット 圧倒的生命力に溢れた巨岩を見てきた⇒
前に、ツーリングで行った先の事を記事にしています。
興味があれば是非!!
ブルーヘブン 極楽青土”Blue Heaven” という一面あじさいで
埋め尽くされるお寺があります。
秋田県男鹿半島のあじさい寺 雲昌寺へツーリング 紫陽花見頃はいつ?を見る⇒
時期は少々早くなりますが
八郎潟もいいですよ^^
(4月下旬から5月上旬にかけて桜が咲くころ!)
11㎞に渡っての桜並木は圧巻です。
マジですごい光景です。^^
興味ある方は是非
八郎潟 桜祭りと菜の花ロードをツーリング!夢の情景を楽しむ!!を見る⇒