comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

松島ツーリング!「仙台-松島-石巻 牡鹿半島」撮影スポットはここ!

今回は日本三景の一つ……… 自慢じゃありませんが 僕は日本三景って全部、言えませんでした。 …………日本三景 ハイ、 …

真人公園(秋田) 桜まつり2025年実施する? たらい漕ぎ選手権はあり?

  2025年は、真人公園の桜まつりあるんでしょうか?   公式発表されました。アリです。!!     真人公園の公式ホームページをみる⇒   昨年僕 …

ZRX1200 DAEGダエグ乗り必見!バッテリー交換の全手順

2015年に新車で購入したバイクも、早くも10年目に突入です。 思えば早いものです。^^     さて、先日バッテリー交換をしていないという事に気が付きました。 嘘です(笑)&#8 …

【朗報 鷹の湯復活】秋の宮温泉郷 秘湯鷹の湯 露天と深さ130㎝の立ち湯がイイ

  朗報! 関係者の方々 おめでとうございます。^^ 鷹の湯さん 2023/6/8より再開です。       鷹の湯温泉公式ホームページはこちら⇒ 最新の状況は …

キャンピングシートバッグ2(タナックス) 初心者でも積載が超楽です!

こんにちは、高所恐怖症ライダーです。 今回はタナックスのキャンピングシートバック2、1年間使用してみての商品レビューです。 バイクでキャンプに行くときに荷物の積載は頭を悩ませる要因の一つです。 ハイ、 …

当ブログのキーワード検索

【高所恐怖症ライダー 自己紹介】

当ブログにはプロモーションが含まれています。

【高所恐怖症ライダー自己紹介】


(↑娘が書いてくれた僕のイラスト)

出張の帰り飛行機でエアポケットにはまり、200Ⅿ降下。その時の恐ろしさから、以来高所恐怖症になる。

 

2016年夏
大病を患い救急車で運ばれ、手術後なんとか一命を取りとめる。

以降一日8種類の薬は欠かせなくなるが、後遺症はほぼなし

せっかくもらった命、好きなことをやろうと、家族との団らんの傍ら、暇を見つけては、ツーリングをする今日この頃

詳しい自己紹介はこちら⇒

Sponsored Link
損保との違い
↑↑↑↑転ばぬ先の杖↑↑↑↑
高所恐怖症ライダーも入会してます。

月別バックナンバー

【月別バックナンバー】

当ブログのアーカイブ




 

高所恐怖症ライダーは

ランキングにも登録しています。

「ポチ」していただけると、

こ踊りして喜びます。


にほんブログ村 バイクブログ
にほんブログ村