これだけ読めば、内容がわかる目次
大仙のイオンモールに向かうたびに気になっていた、
美郷町六郷13号線沿いにある
「ろくごうドライブイン」
ドライブインというキーワード、
最近じゃなかなか聞きませんし、見ることも少なくなりましたよね~
僕の子供のころは、よく見かけたんですが…….
なんか懐かしい響きがあって、ずっと気になっていたんです。
調べてみると、創業は1977年
地元では「ろくドラ」の愛称で親しまれる
「ろくごうドライブイン」とのこと。
実はこのお店、2度ほどフラれています。
一度は、定休日(笑)
一度は、奥さんと正午に訪れて、店が満員御礼
駐車場は満車
前には5組ほどいて、あきらめてしまったという経緯。
そして、3度目!
3度目にして、同じ時間(正午)に この場所を通ったら
駐車場はガラガラ、お客さんは僕を含めて3人
この落差は何なんでしょうか?
80席あるお店なんですよ(笑)
前回は満席で、行列できていて入れなかったのに(笑)
今回は僕を含めて、お客さんは3名
よくわからないな~
たまたまあたりなのか??
まあ、そんなことを考えながら、三度目の正直
お店に入らないという選択はないでしょう。
速攻でお店の暖簾(のれん)をくぐりました。
この記事は、ドライブインという懐かしい言葉の語感を感じながらも
なかなかこのお店に入れない人の為に書いています。
ろくごうドライブイン おすすめ
僕が頼んだのはこれ!!
ここはジャンボとん勝定食とジャンボ焼肉定食が2トップだそうです。
僕もどちらにするか悩みました。
でも、その日の僕の胃袋は、とん勝を求めていたので、それをセレクト。
ジャンボとん勝定食(1200円)
とんかつがでかくて、うまい。
ころもカリカリ、サクサクでとてもおいしいです。
女性だと、多めの量かもしれませんが、
男性ならペロリと感触できるちょうどいい量
「奥さんと一緒にたべたかったな~」
なんて考えながら、横をみるとなんと
こんなメニューが目に飛び込んでくる。
「うわっ、食べたい」
ここで、僕の胃袋との対話と葛藤が始まります。
俺:十分カロリーはとんかつ定食で摂取した、やめておけ
胃袋:でもうまそうですやん(なぜか大阪弁の胃袋)
昼限定て書いてありますやん、次回来たら、満員で阿部れませんで
食べたほうがええですって!
俺:でも、太りすぎるなって医者にも言われてるし…….
胃袋:ニラウマそうでっせ!(なぜか大阪弁の胃袋)
台湾風の独自にブレンドした香辛料、台湾ミンチ
炒め麺と卵黄でさらに濃厚さがまして、間違いない味でっせ
食べなはれ!!
……..てな会話を胃袋としながら、
泣く泣く次回、奥さんと来た時に食べることを決意したのでした。
胃袋:「食わんのかーい!!」
ジャンボとん勝定食 完食してますから、追加オーダーは…….
残念ですが、また次回となりました。
ろくごうドライブイン メニュー
ジャンボとん勝定食とジャンボ焼肉定食
定食がメインとおもいきや、ラーメンも強いですね。
大仙にあるラーメンの名店 麺屋 十郎兵衛 さんとコラボでラーメンを提供しているそうで
ラーメンも強いのは納得です。
麺屋十郎兵衞(大曲本店)の特製中華を食べにラーツーしてきたをみる⇒
これが、今回僕の胃袋と葛藤した、台湾風ニラそば
これもうまそうです。
ろくごうドライブイン アクセス 基本情報
店名 ろくごうドライブイン
ジャンル 定食・食堂、ラーメン
予約・お問い合わせ 0187-84-2277
予約可否 予約可
営業時間・定休日
営業時間 日、月、水、木、金、土
10:00~15:00
17:00?20:30
火曜日定休日宴会時は営業時間延長可
日曜営業
定休日 火曜(営業するときもあり)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
席数 80席(テーブル、座敷)
個室 無
ろくごうドライブイン 家族連れは有りか?
80席ります。
個室は有りませんが、個室にこだわらないのであれば
家族連れは、全く問題ありません。
広々とした、宴会ができる座敷もあります。
また、一人の来店でも、違和感なく座れますので、
ご安心を。
ろくごうドライブイン まとめ
3度目の正直?でやっと、ジャンボとん勝定食にありつくことができました。
しかーーーーーーし!
ラーメンもとてもおいしそうで
次回は必ずラーメン たいわん風ニラそば食べます。
絶対です。
くいたかったな~ たいわん風ニラそば(笑)
オーダー追加して食べなかった事、しばらく後悔しそうです。
………ジャンボ焼肉定食も、次必ず食べます。